🚥 赤信号点滅なんてあったっけ……

1: 2024/02/15(木) 13:08:32.179 ID:/1RdC9EX0
我、免許持ちであるがわかりませんヽ(・x・;)ノ

4: 2024/02/15(木) 13:10:10.725 ID:w276WIoS0
夜中の信号

5: 2024/02/15(木) 13:11:23.127 ID:ClVS4T490
今は黄色点滅だけど昔は赤点滅だったよな

7: 2024/02/15(木) 13:12:07.948 ID:/1RdC9EX0
>>5
夜の黄色点滅は分かるけど赤もあるらしいぞ

9: 2024/02/15(木) 13:13:23.068 ID:8ySwH0tW0
>>7
守らんやつ多いよな
無視した原チャと事故ったことあるわ

6: 2024/02/15(木) 13:12:07.820 ID:eQl/obZt0
片方が黄色点滅交差する道路が赤点滅ってのはよく見る

11: 2024/02/15(木) 13:14:13.508 ID:BX7K/jy8d
>>6
これがスタンダードだとも思ってた

8: 2024/02/15(木) 13:13:22.533 ID:/1RdC9EX0
>>6
ああまあそうか黄色点滅の交差点の横断する方は赤点滅か
マジで見たこと無いわ

13: 2024/02/15(木) 13:16:48.668 ID:JurpA52Vd
両方赤点滅もある

16: 2024/02/15(木) 13:17:52.359 ID:VrYbwffX0
点滅信号は都会ではあまり見かけない印象

18: 2024/02/15(木) 13:22:52.669 ID:/1RdC9EX0
>>16
じーちゃんが危篤でド深夜にはずれの病院に行ったとき黄色点滅見かけたぐらいだわ
田舎だと多いのか?

19: 2024/02/15(木) 13:26:45.029 ID:AYuNr+WQ0
田舎の畑やら田んぼやらがあるような道路に点滅信号あるよ
あと商業施設とか店から出るところに赤点滅あったり

20: 2024/02/15(木) 13:27:23.075 ID:7Ovf7uU30
鳥取行ったら黄色点滅だらけだっま

31: 2024/02/15(木) 14:09:03.574 ID:spGHIv6F0
高知行ったら真っ昼間から点滅してる信号だらけでなんだこりゃってなった

23: 2024/02/15(木) 13:38:31.449 ID:r+6aMXz50
昼は赤点滅だけど
夜間は車が少ないから黄色点滅になる

22: 2024/02/15(木) 13:32:06.360 ID:tUHkHSiG0
そんなことも知らない奴が免許を所有してることがヤバ過ぎるな
事故起きるから運転するな

26: 2024/02/15(木) 13:51:26.818 ID:/1RdC9EX0
>>22
ちゅまーんwww今日覚えたからゆるちてw

27: 2024/02/15(木) 13:52:51.927 ID:AYuNr+WQ0
>>26
ちなみに

点滅黄色 → 気をつけて徐行して進み
点滅赤 → 一時停止して進み

29: 2024/02/15(木) 13:59:12.480 ID:/1RdC9EX0
初めての路上教習で黄色点滅で減速したらブチギレられたわ
初めての路上でガチガチなのに最初の信号がイレギュラーとかやめてほしい

参考引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707970112/

あれ?? この車両側の点滅信号って有名だと思ってた…。

つい最近まで自宅からちょっと行ったところにあったよ笑 最近カーブミラー付きの止まれ標識に変更されたけど。

ナイトドライブを楽しんでいる方なら、夜間の交通量が少ない時間帯(だいたい23時以降 )に普通の信号機が黄色点滅信号に切り替わったところを見たことがあると思うけど。

クロガネがよく見ていた「一灯点滅式信号」に関しては、交通量がそこまで多くない生活道路内で、道幅の大きい道路へ合流する際に住宅が邪魔して見通しが悪い場所に対して設置しているように感じたよ。

スレ内でもかかれていますが、点滅信号の意味は、

【赤色灯の点滅】歩行者は注意して渡ってください。車両は一時停止した後、安全確認後に進行してください。
【黄色灯の点滅】歩行者と車両は、注意して進行することができます。

になります。

都心の広い幹線道路よりも裏道や住宅街などで、通常の信号機を設置するまではないが警戒した方が良い交差点に設置されているケースが多いと思われますので、遭遇した際は適切に対処してくださいね!

余談ですが、青色灯の点滅……もあるんですよ!よく見かけていると思うので思い出してくださいね!

横断歩道の歩行者用の信号機に使われていますが、意味は通常の信号機と一緒で「赤信号への変わり目」の案内になります。



この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト