- 購入の際にお気をつけください
Twitterの方で見かけて一緒にお話などやりとりさせてもらったのですけど、某フリマ・オークションサイトにて公式ユピテルさんの書類を偽造複製してる出品者がいるそうです。※2020年3月時点
後から変な支払いが発生するような案件ではなかったのですけど、正式な書類ではないので保証の対象などにはならないし、「会社書類を作成する権限のない者が使用する目的でねつ造」は犯罪行為(偽造私文書行使罪 or 電磁的記録不正作出罪)になります。その出品者(おそらく転売屋)には関わらない方が良いと思います。フリマアプリやオークション等で、霧島レイ商品をご購入する際はご注意くださいね。
「レイたん」を購入する際のオススメセット
「レーダー探知機の霧島レイ(通称レイたん)」を購入する際に、一緒に購入すると便利な「オススメセット商品」をまとめてみました。
霧島レイ 最新Leiシリーズ本体(公式販売終了)
レーダー探知機「霧島レイ」本体です。2018年12月03日に販売されました。
2020年12月10日に販売終了後、要望を受けて2021年1月20日に限定200台の復刻販売がありまして、2021年2月4日にて生産・販売が終了しました。特徴として根強く人気がある「Lei01/Lei02」の2Dグラフィックのレイ・ちびレイが再収録されています。
現在のLei04はレーザー型オービスを探知できないので、探知機の性能を気にする方には、レーザー型専用探知機「LS10」を一緒に購入をオススメします。
created by Rinkerユピテル(YUPITERU)オススメ液晶フィルム
スマホなどの撮影用にこのフィルムがあると映り込みを抑制できて、キレイに撮影できます。ノングレア仕様であれば公式フィルムじゃなくても大丈夫です。
データ更新が楽に!オススメ無線LANカード
レイたんのシステムアップデート、オービス・取締情報などを更新するときに便利な無線LAN接続SDカードです。スマホのテザリング(インターネット共有)を使って更新が出来ます。
公式のモノではなくても東芝製カード(Flash Air)でも「使用可能」の報告が多数あります。
在庫数で値段の変動が激しいアイテムになりますので、他のショップとの値段の差を見て考えてみてください。PCが必要になりますが普通のSDカードでも更新は可能です。
レイたんの性能をレベルアップ!オススメOBDIIケーブル
OBD接続するためのアダプター。レイたん自体はOBD情報を多く表示できないのですが、電源用の配線周りの整理や、おまけ要素が欲しい方向けです。また取締エリアなどの警告がより正確になります。
※非対応の車種もあるので、「公式車種対応表 」を必ずチェックしてください。OBDII接続に関する注意事項
OBDⅡコネクタはもともと「故障診断目的」に使用するコネクタになります。レイたんなどのアクセサリを取付けるコネクタとして用意しているものではないので、トラブル(バッテリーあがりなど)が発生する恐れがあります。
その為、取付けを推奨していない自動車メーカーさんがあったり、取付けたままだと入庫拒否のディーラーさんもいらっしゃいます。
ユピテルさん自体もOBDIIアダプタの取説に「車両や車載品の誤動作や故障、事故等の付随的損害について弊社は一切その責任を負いません。」と明記していますので、ご利用の際は自己責任でお願いします。OBDII接続のバッテリー上がりが気になる方にオススメ
OBDⅡアダプター(OBD12-FPLⅢ)と車のOBDコネクタの間に、別売りの暗電流対策用の延長ケーブルを接続して電源スイッチONOFFするだけで「バッテリーあがり」対策がすごく簡単にできます。私も使ってます(・x・)ノ
過去に販売された「レイたん」
過去に販売された「レーダー探知機の霧島レイ」をまとめてみました。公式販売は終了していますので欲しい方は中古販売での入手になります。
Lei03、Lei03+
「Lei03」は2016年09月20日発売、「Lei03+」は2017年10月26日に発売された、Leiシリーズの4作品目です。「Lei03+」は小型オービスのレーダー波を受信出来るようになりました。
Lei Lite
「Lei Lite」は2014年08月01日に発売された、Leiシリーズの3作品目です。レーダー探知機として特化に作られたアイテムで、LEDを使った警告や、Leiシリーズで唯一「地図更新」がサポートされています。Lei02
「Lei02」は2012年03月21日に発売された、Leiシリーズの2作品目です。限定で発売された「Lei01」の人気から半年後に発売されました。
01同様のキレイな2Dアニメーションを採用。初めて「ちびレイ」が採用されたり、オービス警告モードでは専用BGMが流れたり、隠しイベントの「ナイトデート」が収録されている為、今でも根強い人気のアイテムです。「Lei01」と収録内容が異なるため別物になります。
公式サポートが切れていますので、修理の受付が出来ません。
また「Lei01」を所持してる方限定で、「Lei02」も一緒に使えるSDカードを販売しています。
こちらは公式ショップサイトでも販売されています。Lei01
「Lei01」は2011年10月07日に発売された、Leiシリーズの初作品です。2000台限定で販売されました。
キレイな2Dアニメーションを採用。「Lei02」にはない、いろいろな普段の会話などにアニメーションパターンがあったり、製作者サイドのこだわりがすごく感じられるアイテムです。販売台数限定ということで、なかなかお目にかけない貴重品になります。「Lei02」と収録内容が異なるため別物になります。
公式サポートが切れていますので、修理の受付が出来ません。
FM143si(※Leiシリーズではありません)
「FM143si」は2011年5月18日に発表されました、霧島レイ・テルの初出作品です。
警報画面で選択できるキャラクターとして「霧島レイ」「テル」を選択できます。ただLeiシリーズでおなじみの沢城みゆきさんの専用ボイスはありません。
レー探としてはデータが古く、更新もできないため十分な性能ではないのですが、この作品のみ「テルモード」が実装されており、ネコ好きの方に愛されているようです。
公式サポートが切れていますので、修理の受付が出来ません。
その他の霧島レイ商品
「レーダー探知機」だけでなく関連商品は他にあります。それぞれの商品をまとめてみました。
ポータブルナビ Lei Navi+
Lei Navi+」は2013年11月08日に発売されたポータブルナビ「Lei Navi」のアップデート版です。「Lei Navi」からは無料で「Lei Navi+」にすることが出来ます。
特別な日の限定コスチュームはあるみたいですが、レイたんの時みたいに警告モードによる変身がなく、音声入力による誤認識や2013年版の地図情報を更新出来ないなどのデメリットがあるみたいです。
目覚ましGPS置時計 Lei Clock
「Lei Clock」は2015年06月17日に発売された目覚ましGPS置時計です。「通常版(ホワイト)」「限定版(ブラック)」「バースデーモデル(ブルー)」の3種類あります。
一般に販売されている電波時計とは異なり、GPS衛星からの電波を受信して時刻を自動的に修正する「GPS時計」になります。無数にあるGPS衛星より受信するため、電波時計よりもノイズなどに強く、確実に時刻補正を行うことができます。また目覚まし時計や時報など複数のボイスが用意されいて、専用の2Dアニメーションや、隠しモードが用意されていますので、ゲーム要素あります。
置時計として他の商品と比べたら価格差が大きいのが唯一のデメリットだと思います。安全運転&ライフサポートウォッチ Lei Watch
「Lei Watch」は2017年02月14日にスマートウォッチです。
時報やスケジュール管理や脈拍や歩数管理といった一般的なスマートウォッチの機能にプラスして、脈拍から眠気を検知をする「居眠り検知モード」、GPSによる「オービス警告モード」といった面白機能がついてます。オービスの情報は「ityクラブ」にて更新可能です。(有料)
ただこれらの機能を使うには常時電源が入ったまま維持しないといけなかったり、そもそも本体バッテリーの消費が激しいというデメリットがあるみたいです。あとシリーズ恒例の価格が高いところも入ると思います。
うーん、ちょっと欲しい…(笑)というかですね、レビューの情報も少ないのでお試しが出来ると良いのですけどね。
霧島レイ関連グッズ
レイたん本体に付属する限定アイテムや、過去に出展したイベントなどで販売していた公式オリジナルグッズが多数あります。再販もないので、どれもいまは入手困難になっています。
どうしても欲しい方は定期的に根気よく各ショッピングサイトを覗いてみてください。転売屋によるぼったくり価格やへんな取引をしてる方がいる報告がありますので、個人取引する際はお気をつけください。