25: 2020/08/05(水) 19:45:49.61 ID:zWVD058N
レーダーって白バイとか、覆面には反応しないんだよね?
26: 2020/08/05(水) 19:55:24.24 ID:hW8a6GFr
>>25
その聞き方だと反応しないという回答が正解か
厳密には
・電波を使っている取り締まり装置が搭載されている場合は反応する(現在そういった覆面や白バイがあるかないかは別として)
・GPSデータを参照して、白バイとか覆面での取り締まりが多いポイントは警告してくれる
地元の4号バイパスの3車線で高速道路並みの速度帯のエリアなんかで白バイ取り締まりエリアと警告してくれる
レーダー探知機を付けていないのかGPSデータが古いのかつかまっている人が多い
その聞き方だと反応しないという回答が正解か
厳密には
・電波を使っている取り締まり装置が搭載されている場合は反応する(現在そういった覆面や白バイがあるかないかは別として)
・GPSデータを参照して、白バイとか覆面での取り締まりが多いポイントは警告してくれる
地元の4号バイパスの3車線で高速道路並みの速度帯のエリアなんかで白バイ取り締まりエリアと警告してくれる
レーダー探知機を付けていないのかGPSデータが古いのかつかまっている人が多い
28: 2020/08/05(水) 23:44:40.96 ID:vf+B4LrC
>>25
あくまでも一般論だが
白バイや覆面にはレーダー及びレーザーの測定装置がついていない
したがってレーダー探知機は反応しない
あくまでも一般論だが
白バイや覆面にはレーダー及びレーザーの測定装置がついていない
したがってレーダー探知機は反応しない
36: 2020/08/06(木) 14:29:14.77 ID:ECJju+pz
>>28
パトカーが追尾だけしかしないならね
レーザー測定器搭載のパトカーもあるでしょ?
もちろんその場合は隠れて停車してる訳だけど
パトカーが追尾だけしかしないならね
レーザー測定器搭載のパトカーもあるでしょ?
もちろんその場合は隠れて停車してる訳だけど
27: 2020/08/05(水) 19:56:42.42 ID:hW8a6GFr
もう1個
・無線を使った白バイとか覆面がいた場合は反応する(する場合しない場合は当然)
・無線を使った白バイとか覆面がいた場合は反応する(する場合しない場合は当然)
29: 2020/08/05(水) 23:48:36.46 ID:SPwlBp+e
警察24時、みたいな番組で、速そうな車の後ろに付いて
測定、サイレン鳴らして御用!みたいの見た記憶あるけどな
測定、サイレン鳴らして御用!みたいの見た記憶あるけどな
31: 2020/08/06(木) 05:41:52.48 ID:3mcEr6Ek
>>29
あれは違反車両とほぼ同じ速度で追尾して覆面とかパトカー側の速度計を計測して印刷してるだけ
あれは違反車両とほぼ同じ速度で追尾して覆面とかパトカー側の速度計を計測して印刷してるだけ
33: 2020/08/06(木) 07:51:09.00 ID:4kcgJFCA
>>32
法律では、赤色灯かサイレンのどちらかで緊急車両扱いとなり速度違反が無効になる。
取り締まりはサイレン鳴らすと気付かれるから、赤色灯だけ回して追尾して速度測定して捕まえてる。
よく言われる違法取り締まりっていうのは、赤色灯もサイレンも付けてない警察車両が違反者を捕まえてるやつだね。
法律では、赤色灯かサイレンのどちらかで緊急車両扱いとなり速度違反が無効になる。
取り締まりはサイレン鳴らすと気付かれるから、赤色灯だけ回して追尾して速度測定して捕まえてる。
よく言われる違法取り締まりっていうのは、赤色灯もサイレンも付けてない警察車両が違反者を捕まえてるやつだね。
34: 2020/08/06(木) 10:55:00.53 ID:xDWqSH4m
>>33
より正確に補足すれば取り締まり時のみにおいては特例として赤色灯だけでもOKとなっているだな
それ以外の緊急走行は赤色灯とサイレンのセット
より正確に補足すれば取り締まり時のみにおいては特例として赤色灯だけでもOKとなっているだな
それ以外の緊急走行は赤色灯とサイレンのセット
37: 2020/08/06(木) 18:53:02.59 ID:q1VhJ+yH
>>34
まじか
昔,見通しの良い道路で法定+20kmくらいで走っていたら1,2km後ろからマークXがスゴいスピードで近づいてくるから
適当なところで追い越しさせようと思ったら,その前に赤色灯とサイレンならされて捕まったことあるわ
あれ違法取り締まりの可能性があったのか
まじか
昔,見通しの良い道路で法定+20kmくらいで走っていたら1,2km後ろからマークXがスゴいスピードで近づいてくるから
適当なところで追い越しさせようと思ったら,その前に赤色灯とサイレンならされて捕まったことあるわ
あれ違法取り締まりの可能性があったのか
39: 2020/08/06(木) 19:17:57.59 ID:3mcEr6Ek
>>37
速度違反取り締まり中の警光灯はフロントグリル内のみの点灯でも緊急自動車の要件満たすからね
それと保安基準では警光灯は前方300メートルから確認出来れば問題ないから
1~2キロ後方から追尾されてた時は光っていても気付かなかっただけでしょ
速度違反取り締まり中の警光灯はフロントグリル内のみの点灯でも緊急自動車の要件満たすからね
それと保安基準では警光灯は前方300メートルから確認出来れば問題ないから
1~2キロ後方から追尾されてた時は光っていても気付かなかっただけでしょ
40: 2020/08/06(木) 19:36:18.62 ID:VRbjnZGB
赤灯を点けず測定したから無効と言えば、立証責任は検察官であって違反者無いからどうなるかな?
44: 2020/08/06(木) 22:16:34.59 ID:5YRg61Tk
>>40
そんなときの後方ドラレコだろ。
赤灯付けないで取り締まった証拠を提示したら緊急走行をしていたという根拠がなくなるので、緊急走行の要件を満たしてしていたという証拠を警察がださなきゃいけなくなるだろ。
そんなときの後方ドラレコだろ。
赤灯付けないで取り締まった証拠を提示したら緊急走行をしていたという根拠がなくなるので、緊急走行の要件を満たしてしていたという証拠を警察がださなきゃいけなくなるだろ。
45: 2020/08/06(木) 22:18:39.56 ID:5YRg61Tk
>>44
てかスレチ続きだよな、申し訳ない。
後方に付いた車からのレーダー&レーザー照射には気をつけましょ。
後方からのレーザー照射に対応するヤツはやがて出るのかねぇ?
てかスレチ続きだよな、申し訳ない。
後方に付いた車からのレーダー&レーザー照射には気をつけましょ。
後方からのレーザー照射に対応するヤツはやがて出るのかねぇ?
46: 2020/08/06(木) 23:41:58.30 ID:uRIPj3WE
前にも書いてあった気もするがカメラの映像から覆面判定するのは技術的にはできるんじゃない?
AIで野郎二人乗ってるセダンとか、ナンバーのデータベースから照合するとか
AIで野郎二人乗ってるセダンとか、ナンバーのデータベースから照合するとか
参考元:【ユピテル専用】レー探スレッド★108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596490400/
管理人コメント:もし警察が速度取締装置みたいなモノを使用した際に、アラームが出ると必ず急な減速しますよね?これは危険な行為につながるので、対応はできないのじゃないのかなって思います(・x・)ノ
レイたんの警告モードには詳細情報が少ないのですけど「ノーマルモード」に切り替えると、GPS情報で登録されている「白バイ巡回エリア」などのアナウンスはありますので、見知らぬ場所など気になるところを運転する際は、こちらも活用してみてください!