ガラガラの右左折レーンや合流車線で、ごぼう抜きにして直進に来るやつが嫌い!

1: 2023/07/09(日) 21:34:27.090 ID:sQigocb5d
阻止してよろしいの?

30: 2023/07/09(日) 21:47:42.180 ID:6JWECqch0
>>1
そのうち気にしなくなる
いちいち気にしてたら禿げるぞ

4: 2023/07/09(日) 21:35:47.122 ID:dJWoYNo/0
気持ちはわかるが車道上では馬鹿に合わせた運転しないと自分の身が危ない

5: 2023/07/09(日) 21:35:47.829 ID:GUXQV1nea
ろくでもないから関わらない

9: 2023/07/09(日) 21:37:58.684 ID:sQigocb5d
先に行かせてもいいけど
そういう奴は何度もやるからなぁ
1度言わせときたい

44: 2023/07/09(日) 22:16:52.223 ID:dJWoYNo/0
普通の合流ならともかく渋滞の空いてる側からの合流は阻止したくなる

13: 2023/07/09(日) 21:38:56.927 ID:BuCK+IhQ0
ごうりゅうしゃせんは
おくまでいこうよ

17: 2023/07/09(日) 21:40:23.461 ID:ZlJaC9ZKd
>>13
多分直進レーンに元々いて空いてる右左折レーン使ってショトカするやつのことやないか
合流なら奥まで行くのは免許持ってたら当たり前やし

39: 2023/07/09(日) 22:08:37.101 ID:nMKfhGOI0

こういうことか?(絵心ハナクソ)

41: 2023/07/09(日) 22:10:54.860 ID:tE7NqLYk0
>>39
これは嫌い云々の前に完全なる通行区分違反だからな

40: 2023/07/09(日) 22:10:18.155 ID:9P6s0AJGd
右折から抜かして警察に止められてる奴いたな

12: 2023/07/09(日) 21:38:54.828 ID:rPDZ/wlRM
ガラガラの右折専用レーンから飛ばして交差点で左折レーンに合流する危険運転のバカは事故れ

参考引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688906067/

むかーし、高速道路を下りてすぐの交差点で、赤信号で止まっている車を避けようとして右折レーンに曲がったあと、そのまま直進方向へ合流した大きなトラックを見たことがあるよねーー

あれは普通に見ていて怖かったね! 運転席は交差点に入りつつ先に赤信号で止まってる車の前に止めて、荷台部分は右折レーンに残ってるんだもの。

スピード超過が原因でブレーキが間に合わないから、右折レーンにはいったんだと思うけど…。そのまま右折すればよかったのにww

強引な追い越しは、とくにバイクで見かける光景だけど、しっかり交通ルールやマナーを守っているバイク運転手さんも見かけているので、罪を重くするなりにして、絶対やってはいけない行為として欲しいところ。



この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト