スピード自体は遅すぎることはないと思う
なんか詰められること多いからそっちが普通なのかと
いや結構離れてるぞ
うまく説明できないけどブレーキ踏むことが少ないように運転してるから
もちろん踏む時はふむ!
俺もそんな感じだわウィンカー出してる車が入っても急ブレーキ踏まないくらいの距離は空けてる
アクセル踏む→近付き過ぎたから軽くブレーキ→離れたのでアクセルを踏むの繰り返し
そんで本人はすげー綺麗な運転してる気持ちになってる
これ同乗者はすげー気持ち悪い運転だから辞めた方が良いよ
運転ヘタクソだと思われてるよ、陰で「あいつの運転怖くね?」とか言われてるよ
ずっと時速80kmを維持、とにかく時速80kmを維持
前に遅い車がいる時は加速して追い越し車線に入って追い越す
追い越したら走行車線に戻ってまた80kmに維持、いつまでも時速80kmを維持
これが同乗者が気持ち悪くない「運転が上手い人」の運転だよ
少なくとも下手くそではないと思うわ
前の車がブレーキ踏んだの見たら早めにアクセル離してブレーキかけなくてもすむようにしてるし
車一二台くらいじゃないわ
間違ってなくて良かった
前に限らず全てだけどw
ガッツリ詰めてるつもりで開いてるなら下手くそ
車体のサイズを意識しろ
ベストな車間距離とは!
理想とされる車間距離は、「時速100kmなら約100m、時速50kmなら約30m」と言われています。
結構な距離を開ける必要があるのですけど、「前の車の動きを見て反応できる時間」と「自分がブレーキを踏んでから停止できるまでの距離」を考えて、少し多めにとらなければいけません。
こちらの数字の根拠に関しては、運動法定式を使って科学的に証明されている方がいらっしゃいます。
ご興味がありましたら、みてみてください(・x・)
時間で車間距離を計測する
ただ実際にこれぐらいの距離を開けよう!と言われても一般道だと速度も変わることが多いので分かり難い!という方には「時間」でベストな車間距離を測る方法がありますので、ご紹介させていただきます。
方法は運転中にすぐ出来るぐらい簡単です。
- まず目印(看板や電柱など)を決めます。
- 前の車が決めた目印を通過してから自分が通過するまでの時間を数えます
- 数えた時間が「2秒以上」であれば、何かがあってもある程度対処できる車間距離です。
また数えるときに、「いち、に、さん…」と数えるのではなく、
「ぜろぜろいち、ぜろぜろに、ぜろぜろさん…」というように、『ぜろぜろ』を数字の前に付けて数える事で、早すぎてうまく計測できていない現象を防止することが出来るそうです(・x・)ノ
安全運転のために是非試してみてください!
車間距離を上手に使った「渋滞吸収走行」というテクニック
こちらの話題の関連になるのですが、以前に「運転中無駄にブレーキ踏むと後方で渋滞生むので「渋滞吸収走行」を意識しましょう!」っていう記事を公開してますので、ご興味がありましたら見てみてください(・x・)ノ
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)