1: 2020/11/10(火) 10:14:06.983 ID:Cp5XjXfqd
プリウスには近寄らない。とか?
5: 2020/11/10(火) 10:16:47.381 ID:GmdPT3jf0
通り慣れてる道しか行かない
6: 2020/11/10(火) 10:16:49.005 ID:96P+cQC20
どこにどのくらいGがかかってるか
8: 2020/11/10(火) 10:18:18.136 ID:Cp5XjXfqd
>>6
これは有るよね。上手い人運転は酔わない
これは有るよね。上手い人運転は酔わない
7: 2020/11/10(火) 10:17:52.631 ID:TAZ/1xXo0
アクセルを若干抜いたり足したりするとは聞く
9: 2020/11/10(火) 10:18:28.921 ID:x573Ttgn0
ケツで感じるんだ
10: 2020/11/10(火) 10:18:32.990 ID:efgP9SIC0
公道での話なら
かもしれない運転と車間距離を開けるとか
時間やメンタルに余裕を持つ
教習所で習う当たり前の事って実は相当大事だったんだなと
運転経験が長くなればなるほど痛感する
かもしれない運転と車間距離を開けるとか
時間やメンタルに余裕を持つ
教習所で習う当たり前の事って実は相当大事だったんだなと
運転経験が長くなればなるほど痛感する
23: 2020/11/10(火) 10:27:32.055 ID:/BNh6gGF0
だいたい>>10に集約される
11: 2020/11/10(火) 10:18:59.033 ID:UKeIOAD90
制限速度を守る強いメンタル
12: 2020/11/10(火) 10:19:02.335 ID:XtPyk2fw0
うまいやつはブレーキがうまい
14: 2020/11/10(火) 10:20:12.227 ID:b+9CgP2KM
7年間トラック乗ってるから無意識に安全運転身についちゃうよ
15: 2020/11/10(火) 10:20:33.397 ID:qcuoxjCk0
安全運転
かもしれない運転
予測運転
かもしれない運転
予測運転
16: 2020/11/10(火) 10:20:45.362 ID:Cp5XjXfqd
エンブレをうまく使うよね。
車間距離もあけてさ
車間距離もあけてさ
17: 2020/11/10(火) 10:21:09.090 ID:tNGM47Pa0
アクセルを10段階で調整できる
19: 2020/11/10(火) 10:22:26.545 ID:4q0aP6pF0
ブレーキに気を遣ってる
特に停止時のショック
特に停止時のショック
21: 2020/11/10(火) 10:24:34.938 ID:4q0aP6pF0
アクセルは急発進しても背もたれがあるからそんなに身体は揺さぶられないが、
ブレーキは身体が揺さぶられるのでとにかく気を遣う
ブレーキは身体が揺さぶられるのでとにかく気を遣う
24: 2020/11/10(火) 10:29:43.666 ID:TAZ/1xXo0
運転手やってた友達の父ちゃんに乗っけてもらったときはすべての動作がスムーズだったな
スーッと加速してスーッと曲がってスーッと止まって
その時初めて運転の上手い下手を理解した気がした
スーッと加速してスーッと曲がってスーッと止まって
その時初めて運転の上手い下手を理解した気がした
26: 2020/11/10(火) 10:33:01.255 ID:GmdPT3jf0
>>24
それは車の性能が高いだけだな
それは車の性能が高いだけだな
27: 2020/11/10(火) 10:37:17.993 ID:QvE/5+9J0
車の大きさや形を理解してる人は運転上手なんじゃないすかね
28: 2020/11/10(火) 10:45:01.033 ID:vSpIKWqIa
行けるかな?って思ったら止まる
29: 2020/11/10(火) 10:47:05.044 ID:kBz8EuPIa
近くの情報(路面の起伏とか)と遠くの情報(車線ごとの混雑度や曲がってくる車)をちゃんと同時に把握できてる人は上手く感じる
30: 2020/11/10(火) 11:07:20.329 ID:MOO5Zn8y0
家を出たら全てが気違いだと思って運転する
32: 2020/11/10(火) 11:15:12.816 ID:czJyB75wp
上手い奴というか下手な奴は路駐や左折がいると詰まる合流が下手
目の前しか見えてない
個人タクシーやトレーラー運転手なんかは上手いと思う
目の前しか見えてない
個人タクシーやトレーラー運転手なんかは上手いと思う
33: 2020/11/10(火) 11:19:50.153 ID:3CusGgbJp
なんもなくても後ろの状況は見てる
何かあった時の対処が早い
何かあった時の対処が早い
35: 2020/11/10(火) 11:30:26.644 ID:2x5NHREod
前すら見てるのか?って言いたくなる奴もいるけどな
37: 2020/11/10(火) 11:52:53.995 ID:7jQDN4N70
感情的にならない(当たり前
38: 2020/11/10(火) 12:08:07.029 ID:kQcn6T2Qd
軽自動車には近寄らない
39: 2020/11/10(火) 12:43:47.668 ID:Cp5XjXfqd
何の研究だったか忘れたけど、運転上手い人は常に視線が泳いでると言うのも読んだことがあるな。
前方は当然だけど、サイドミラー、ルームミラーを無意識に見て状況把握するんだろうね。
前方は当然だけど、サイドミラー、ルームミラーを無意識に見て状況把握するんだろうね。
管理人コメント:自論ですけど、運転が上手い方って、交通ルールの範囲内でスムーズに状況確認・状況判断・操作ができる方ですよね('∀'*)
実感できるのはレス8さんがおしゃってる通り「車酔いし難い」というのはあると思うので、もしそういう状況に出会った時はドライバーさんを評価してあげてくださいな(*´ω`*)