スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2022/02/11(金) 14:58:40.541 ID:9NOf41cbr
みんなどうやって運転してるの? 勘?
6: 2022/02/11(金) 15:00:49.690 ID:Sny80d9G0
そういうもんだ
10: 2022/02/11(金) 15:01:51.182 ID:9NOf41cbr
>>6
見えない部分は勘で補うの?
見えない部分は勘で補うの?
17: 2022/02/11(金) 15:05:35.712 ID:k/Q5o0ck0
なんとなく
20: 2022/02/11(金) 15:06:29.256 ID:9NOf41cbr
>>17
やっぱそういう感じなのか
やっぱそういう感じなのか
8: 2022/02/11(金) 15:01:26.107 ID:8v00cnj50
アスファルトタイヤを切りつけるとわかる
13: 2022/02/11(金) 15:02:36.860 ID:9NOf41cbr
>>8
暗闇走りぬけるの怖い
暗闇走りぬけるの怖い
11: 2022/02/11(金) 15:02:03.923 ID:lX7q7e4za
そんな状況の運転自体出来るだけ避けろ
15: 2022/02/11(金) 15:03:24.596 ID:9NOf41cbr
>>11
通勤で運転せざるをえない
通勤で運転せざるをえない
28: 2022/02/11(金) 15:17:54.132 ID:lX7q7e4za
>>15
じゃあ出来るだけ慎重に運転するしかない
じゃあ出来るだけ慎重に運転するしかない
2: 2022/02/11(金) 14:59:39.817 ID:qjDJQnTo0
ハイビーム
4: 2022/02/11(金) 15:00:21.296 ID:9NOf41cbr
>>2
ハイビームだとマシになるけど
それでもあんまり見えない
ハイビームだとマシになるけど
それでもあんまり見えない
7: 2022/02/11(金) 15:01:14.992 ID:li44NOOUa
豪雨の夜はマジでヤバい
12: 2022/02/11(金) 15:02:10.348 ID:9NOf41cbr
>>7
ほとんど見えんよな
ほとんど見えんよな
9: 2022/02/11(金) 15:01:48.524 ID:wezkEVRVa
黄色いライトの方がよく見える
14: 2022/02/11(金) 15:02:51.795 ID:9NOf41cbr
>>9
フォグか
フォグか
16: 2022/02/11(金) 15:04:23.206 ID:WhLieHcTd
前の車について行く
18: 2022/02/11(金) 15:05:48.594 ID:mxYwh1Iva
見えない時は勘だよ
前の車についてく
前の車についてく
19: 2022/02/11(金) 15:06:10.187 ID:9NOf41cbr
>>16
>>18
なるほど
>>18
なるほど
25: 2022/02/11(金) 15:11:32.509 ID:BKZn/hvg0
前の車に必死についていく
26: 2022/02/11(金) 15:11:51.392 ID:9NOf41cbr
>>25
これが一番か
これが一番か
27: 2022/02/11(金) 15:17:33.760 ID:fZx2AQIO0
前の車についていく
いなかったら速度落として神様に祈りながら運転する
いなかったら速度落として神様に祈りながら運転する
29: 2022/02/11(金) 15:18:52.919 ID:9NOf41cbr
>>27
運ゲーか
運ゲーか
21: 2022/02/11(金) 15:09:22.729 ID:8v00cnj50
ガードレールや中央分離帯とかは見えるじゃん?
23: 2022/02/11(金) 15:10:06.177 ID:9NOf41cbr
>>21
それならなんとか見える
それならなんとか見える
22: 2022/02/11(金) 15:09:41.942 ID:JaYgT8Ye0
雪国だと日中でも白線がそもそも見えない状況だったり
24: 2022/02/11(金) 15:10:42.837 ID:9NOf41cbr
>>22
たしかに
側溝とかも雪で隠れるよな
たしかに
側溝とかも雪で隠れるよな
31: 2022/02/11(金) 15:22:16.669 ID:FzWlL+YX0
こういうの使えば?
33: 2022/02/11(金) 15:26:15.164 ID:9NOf41cbr
>>31
こういうのもあるのか
こういうのもあるのか
32: 2022/02/11(金) 15:25:55.461 ID:NS+THmBz0
夜用偏光グラス
効果は未知数だけどね
効果は未知数だけどね
36: 2022/02/11(金) 15:53:39.925 ID:v41RDFM60
雨の夜の運転はみんな割りと運ゲーで運転しるから仕方ない
37: 2022/02/11(金) 15:54:38.229 ID:9NOf41cbr
>>36
やっぱそういうものなのか
やっぱそういうものなのか
引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644559120/
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)
管理人コメント:経験があるのですけど、確かに運ゲーに近いですよね。田舎の方ならこの状況でさらにケモノの飛び出しにも気をつけないといけないというヽ(・x・;)ノ 危なそうなら停車して雨が弱くなるのを待つのも良い手だと思いますよ。
黄色いランプを使ってる人は分かってる人!(・x・)ノ