レイたんの設置に使用する「取付け用ブラケット」のトラブルと対策

705: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/11(火) 16:07:56.37
ここ十年くらい買い替えた機種ごとに悩んでるのだけ
ダッシュボード取付用ブラケットがしばらく使うとかなりガタが大きくなって
緩くなる個体が多くない?冬だからかな・・・
スペアパーツ買って取り換えるのだけどキリがない

706: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/11(火) 16:51:31.30
探知機筐体の下に目立たぬような防振ゴム挿して座りを安定させてるよ?
それせずに振動で絶えず揺れてると建付け悪くなることもありそうだね

参考元:【ユピテル専用】レー探スレッド★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572732014/

取付用ブラケットのトラブル対策

レイたんの設置にほとんどの方が「ダッシュボード取付用ブラケット」利用されていると思います。

このブラケットですが、車の振動で接合箇所が摩耗してしまって割れたりするトラブルがあるみたいです。

このトラブルを回避する為の最低条件として、ユピテル純正「粘着マット」のような耐震目的の製品を利用してください。

さらにホームセンターとかで購入できるゴムマットを引いてみたり、より特化された「耐震マット」を使ってみるのも良いかもしません。
40x40mmのサイズなら、この「ダッシュボード取付用ブラケット」とぴったりサイズになります。

耐震マットの価格の安いやつは粘着力が弱かったりするので注意です!

公式「粘着マット」も市販の「耐震マット」も汚れて粘着力が落ちた場合、水洗いで汚れを取ると粘着力が復活します!

汚れたからといって捨てる前に是非一度試してみてください。

これでもダメな場合は、公式ショップサイトで購入できますので、ご参考までに。

もうちょっと低コストのものでも良ければ、こんな商品をご紹介いただきました(・x・)ノ

ダッシュボード使用にオススメ粘着マット

公式粘着マットとフォロワーさんよりオススメいただいた商品のご紹介。



この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト