ダッシュボード取付用ブラケットがしばらく使うとかなりガタが大きくなって
緩くなる個体が多くない?冬だからかな・・・
スペアパーツ買って取り換えるのだけどキリがない
それせずに振動で絶えず揺れてると建付け悪くなることもありそうだね
参考元:【ユピテル専用】レー探スレッド★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572732014/
取付用ブラケットのトラブル対策
レイたんの設置にほとんどの方が「ダッシュボード取付用ブラケット」利用されていると思います。
このブラケットですが、車の振動で接合箇所が摩耗してしまって割れたりするトラブルがあるみたいです。
このトラブルを回避する為の最低条件として、ユピテル純正「粘着マット」のような耐震目的の製品を利用してください。
さらにホームセンターとかで購入できるゴムマットを引いてみたり、より特化された「耐震マット」を使ってみるのも良いかもしません。
40x40mmのサイズなら、この「ダッシュボード取付用ブラケット」とぴったりサイズになります。
耐震マットの価格の安いやつは粘着力が弱かったりするので注意です!
公式「粘着マット」も市販の「耐震マット」も汚れて粘着力が落ちた場合、水洗いで汚れを取ると粘着力が復活します!
汚れたからといって捨てる前に是非一度試してみてください。
これでもダメな場合は、公式ショップサイトで購入できますので、ご参考までに。
もうちょっと低コストのものでも良ければ、こんな商品をご紹介いただきました(・x・)ノ
純正ぷにぷにマットはすべすべマットにクラスチェンジしたので解雇しました。
— 74式墨猫 (@hinomiyario) February 17, 2020
今はカー用品店で見つけた粘着マット使ってます。
2枚入りで500円くらいだった気がします。
ユピテル純正のが安いけど送料考えるとこちらがお得。色々使えますしね。
新規さんは追加で粘着マットも買うのおすすめかな pic.twitter.com/4ezNmAAOAJ
ダッシュボード使用にオススメ粘着マット
公式粘着マットとフォロワーさんよりオススメいただいた商品のご紹介。
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)