浅薄人間でごめんな
あれは確かにちょっと好きかも
周りが見えていないの?
マジレスすると遅い車特に荷物を満載したトラックには余裕がない
登坂車線に入ってしまうと走行車線に戻る時に後続車とタイミングを合わせる余裕すらない
だから本来は登坂車線じゃなくて追い越し車線を整備すべきなのよ
おっさんになったら登坂車線を走るようになったわ
抜かしたくないんだよ アンタのペースで走るのがラクなんだw
分かり味が深いw
参考引用先:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1761280573/
![]()
高速道路の登坂車線って、運送用の大型トレーラーが利用しているイメージあるけど、登坂車線終了地点の合流がちょっと大変そうなところは見かけたことあるー
![]()
確かにスレ内でも言われているけど、走行車線が登坂車線になる仕様は一番流れがスムーズなような気がするね。
ただ追越車線側の拡張は、速度が出てる車も多いこともあって事故が起きやすくなりそうなイメージがあるので、今の仕様にしているのかも??
![]()
クルコンのおかげで少しは楽になったけど、速度をあげた運転は目とか疲れるのよー
一般道の信号待ちのちょっと休憩がありがたく思ったことはあるある…_:(´ཀ`」 ∠):_
![]()
それは疲れすぎかな(;・∀・)運転気をつけないと。
ただ、自覚症状がなくて気が付きにくい人でも疲労は確実に蓄積しているので、速度を落とせる登坂車線をうまく利用して、ちょい休憩を挟むのも良いかもしれないね。
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)

















