撮影するとカメラが壊れる車があるって本当!?

Xの方で話題になりました。

車をスマホで撮影するとカメラが壊れてしまう!?(;°ロ°)

という、怪現象に関する各情報をまとめてみました。

当情報のポスト紹介

もう車をカメラで撮影できなくなる??

この件について、自動車情報誌「ベストカー」さんにて、詳しい説明記事が投稿されていましたので、こちらも引用紹介します(・x・)ノ

SNSである動画が話題になっている。

スマホでボルボの新型EV「EX90」を撮影したものなのだが、ルーフ前端のLiDAR(物体との距離や形が把握できるレーザー装置)にスマホを近づけた途端、画面にカラフルなドットの軌跡が焼き付いてしまう。

どうやらLiDARの発する近赤外線光が、スマホのイメージセンサーを壊してしまったようだ。

この現象、実はボルボ自身も把握し、注意を促している。EX90のユーザーマニュアルを見てみると、「LiDAR検出と限界」という項目があり、そこの注意書きに「LiDARの光波は外部カメラに損傷を与える可能性がある」と明記してあるのだ。

こう書くとLiDARは物騒な存在に思えるが、波長や出力が人体にダメージを及ぼさないよう設計されているから基本的に心配はいらない。

カメラのイメージセンサーも遠方からならOKなのだが、近づけるのは禁物だ。人間の網膜よりも高感度に光を捉えてしまい、使い物にならなくなる可能性がある。

幸か不幸か、件のボルボEX90はまだ日本では発売されていない。ならば安心かといえば答えはノー。すでにLiDARは、各地で導入が進む自動運転バスや、自動運転の開発車両などにも搭載されていることが多いからだ。

そんな自動運転車両を見かけると、物珍しさも手伝ってついついスマホを向けてしまいがちだが、当面はLiDAR部分をアップで撮ることだけは避けたほうがよさそう。

スマホ対LiDAR。ハイテク機器どうしが起こした現代ならではのコンフリクト(衝突)と言えるが、できればこんなややこしい事態は解消してほしい。

現代ならではのタブー!? 自動運転車を近くで撮影するとスマホが壊れる可能性あるのマジ – 自動車情報誌「ベストカー」

情報まとめ

今回、Xで紹介された車以外でも、自動運転車で採用されている「LiDAR」部分をデジタルカメラ機器を使って撮影しようとすると、カメラが損傷してしまう可能性がありますヽ(・x・;)ノ

破壊対象として、監視カメラもはいると言われているということは、

世の中で溢れている「ドラレコ」や「クルーズコントロール」、また取締にも使われている「オービス」や「Nシステム」すら破壊しそうなので…

「LiDARの光波」側に対応修正がはいりそうです(*´ω`*)

とりあえず自動運転車をカメラ撮影する時は、「LiDAR」部分をアップで撮影しないというのは覚えておいてください!(・x・)ノ

55v型・65v型が新登場スマートテレビ好評発売中


この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト