大分県宇佐市の職員が車で高速道路を走行中に、時速157キロを出して「オービス」に検知され、罰金の略式命令を受けていたことがわかりました。市はこの職員を減給の懲戒処分としています。
懲戒処分を受けたのは、宇佐市院内支所の産業建設課に勤務する男性職員です。
宇佐市によりますと、この男性職員は2025年5月、自家用車で大分市の東九州自動車道を走行していた際、速度違反自動取締装置「オービス」に検知されました。
制限速度は時速80キロでしたが、77キロオーバーの時速157キロで走行していたということです。
その後、この職員は90日間の免許停止の行政処分と中津簡易裁判所から罰金10万円の略式命令を受けました。
宇佐市は「法令を遵守する公務員としてあるまじき行為である」として、25日付で男性職員に対し、減給10分の1、1か月の懲戒処分を行いました。
宇佐市の吉松剛総務部長は「この度は、市民の皆様に多大なるご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。今後は、法令順守により一層努めるように職員に周知し、再発防止に取り組みます」とコメントしてます。
引用先:https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0ba45d880fd5c95c28781bce08aac3bd2b9945
これで解雇にならんのかw
なら講習で短縮された期間だけのダメージか
高速でちょっと飛ばすとすぐ150kmくらいになっていて驚くことがある
俺もちょっと踏むとこうなるので気を遣って走ってるわ
日本の高速道路は遅いと思うなぁ
リミッターが作動するのがうざいんだけどね
これが一番危ないんだよね
後走ってるとぶつかりそうになる
箱だけ設置してあって、中の機械はランダム配置って聞いた
今は無くね? この前見た取締はカラーコーンすら設置して無くて、わからなかったら捕まる状態だったぞ
反対車線だから無視したけど
今は対向車がパッシングもしなくなって自己責任だしなw
高速だと臨時オービス用の設置台があって
その手前に小さめだけど縦長の青看板が3つある
下道だと看板無いけど先日対向車がパッシングしてくれたぞ
あとgoogleマップに報告上げてくれる人がいると表示されるw
自分住んでる所はもう相当昔に全部撤去されて無くなったな
よく160km/h近い速度出せるな
ブドウの産地
また行きたくなった
150kmくらいで走りたくなるのはわかるけど
東九州道は大体1車線で80km/hだから危ないね
アホが譲りもせず80km絶対超えずに走り続けて渋滞するわイライラするわ
やっと二車線になって追い越す時ツラ見たらハゲでデブでメガネの仏頂面した奴で余計腹立ったわ
制限速度以上で走ったら捕まるじゃん。
飛ばしたら飛ばしたで前に引っ掛かるとイライラするという自傷行為
参考引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1753444988/
うーーん。知ってる場所だけに…なんでこんな場所でこんなに速度出しちゃったの!?!?
って謎ばかりなんですけどー
スレ内に書かれている通りで、東九州自動車って片側1車線区間が多くて、警察もよく先導してるところ見かける場所ではあるので、基本的に速度出しにくい高速道路なんだけど、
ちょこちょこ追い越し用に二車線の区間もあるので、そこでイライラが重なって、大幅な速度超過になったのかなってイメージ。
設置しているオービスも1台しかなかった気がするんだけどね…。
前の車にイライラ
追い抜いても先の車にイライラ
という無限ループが待っているだけなので、イライラして冷静な判断が出来なくなる前に、心を平静に保つようにしましょうね!
よく霧島レイちゃんが「イライラしたときは私に愚痴ってね!」って言ってくれてるので、レイたんお持ちの方はここで発散させてくださいな!
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)