今日は見なかった事にしますからOBDから電源取るのやめてください。
ヒューズから電源取るエーモンのヤツも駄目です。
うちではレーダーは触れない規則なんで
どこかちゃんとした工場でやってください
と言われた
なんでもOBD関係のトラブルが多いのでデータ吸い出すだけのタイプもNGになったらしい。さらにエーモンヒューズも蓋が正しく装着されていない状態でホコリによるトラブルあったのでNGになったそうな
世知辛いなぁ
トヨタだけどADAS(先進運転支援システム)やら搭載した車種はそういう扱いにしましただって
ホコリでそんな不具合出る?レアケースでは
OBDは特に外国車はアカンとはよく言われてるね
社外のドラレコを電源ソケット以外の場所から電源取って取り付けたらトヨタの新車保証が消滅するからそのつもりでやれって言ってきたからね
それが嫌なら純正のドラレコを買えってさ
多分レー探も同じ扱いだと思う
ちなみに○ヨタカローラ埼玉
そんなの一々ディーラーに言わなきゃ良いのに
見積りでディーラーから、オプションでドラレコどうします?社外のを考えているならこうですよと言ってきたんだよ
それじゃオートバックスみたいなカー用品店で取り付けてる車両はメーカー保証を受けられないのかよ?て聞いたら、そうですよだってさ
そこまでして純正ドラレコを売りたいのかよってあきれたわ
シカトして社外品使ってるけどね
元々大衆車販売チャンネルのくせに全車種取扱いになってクラウンやランクル扱うようになったら随分高飛車になったもんだね
俺はネッ◯埼玉だけど
◯◯さんは社外付けますよね?なので見積もりからドラレコ抜いときますで終わり
あとディーラーによっては高い金払って取り付ければ見逃してくれるところもあるよ
いちいちちゃちゃ入れるな
参考元:【ユピテル専用】レー探スレッド★122
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1723253001/
不具合でテレビが映っちゃったら社外品取付疑いアリで門前払いされるやつ
ドノーマルでも普通に壊れるのに笑える
社外の安物LED球とかもやで
データ吸い出すだけのレーダーもNGで、アクセサリー電源に繋ぐだけのドラレコまでNGってのはなぁ
データ吸い出すだけのOBD接続がNGなら診断機だってNGだし
アクセサリー電源はそもそも何のためにあるのかという
客離れが進みそう
参考元:【ブリッツ】 レーダー探知機 【BLITZ】 Part3.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1710257576/
なにこれ!?!?(;°ロ°)
私の車を購入した車屋さんは、むしろ「利用して大丈夫ですよー」って言ってもらえたんだけど…
一時期、粗悪品を使用したTVキャンセラー利用やOBD接続に関してのトラブルが流行ったからねー。それにしてもヒューズボックスの利用や社外ドラレコ製品の取付禁止は厳しすぎると思う。
解釈を拡大して取り上げてる事から、自社製品を売るための「悪どい営業方法」に見えても仕方ないかもしれないね。
うーーーん。
擁護ではないのだけど、なかなか酷い話なので話が独り歩きしてる可能性もあるし。
自分が購入予定のディーラー店や見てもらっている車屋さんからも取付状況の話を聞いて、自分で判断しないと。
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)