1: 2024/11/07(木) 18:58:05.00 ID:noTst8ZJ9
夜間にクルマを運転していると、対向車のヘッドライトが眩しいと感じることがあります。
LEDなどの普及にともない、ヘッドライト自体が明るくなったこともありますが、法規制の変更や技術の進化により、ヘッドライトの使い方が以前とは変わってきているというのも理由のひとつとされています。
まぶしいヘッドライトが増えた!
2018年に、車検時のヘッドライトの検査方法がハイビームからロービームでの測定に変更され、2024年8月には「ロービーム計測が困難なクルマではハイビームで測定」という特例が廃止されました。
一見、夜間走行ではロービームが基本になったと受け取れる法改正ですが、実際には逆にハイビームを点灯して走るクルマが増えている印象を受けます。
これについて首都圏の教習所で指導員だったI氏は、次のように説明します。
「2017年の改正道路交通法の施行にあわせ国家公安委員会が告示する『交通の方法に関する教則』も改正されました。
これまでにはなかった『交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向き(ハイビーム)』という文言が加えられたのです」
道交法には夜間走行時は前照灯をつけなければいけないとありますが、ハイビーム(走行用前照灯)もロービーム(すれ違い用前照灯)も「前照灯」という言葉が含まれるため法解釈的に少々曖昧さが残ります。
ですが、教則の改正により国が「ハイビームでの走行が基本」という“お墨付き”を与え、これにともない教習所の指導でもハイビームの使用を原則とするようになったそうです。
こうした経緯から、対向車のヘッドライトを眩しく感じるのは、ハイビーム走行のクルマが増加し、すれ違う際にロービームに切り替え忘れたというケースが増えたからではないかと推察されています。
夜間はずっとハイビームで走行して良いわけではなく、交通量の多い市街地を通行するときや対向車や前走車がいるときは、減光するか下向き(ロービーム)に切り替えなければいけません。
これはマナーではなく法で定められていることであり、遵守しなければ「減光等義務違反」などの交通違反の対象になり、悪質な場合は妨害運転(あおり運転)として罰せられる可能性があります。
あるいは、「オートハイビーム機能」や「アダプティブヘッドライト」搭載車で、速度超過や天候など何かしらの理由で対向車の検知が遅れ、照射範囲の切り替えのタイミングがズレてしまったことも考えられます。
(以下ソースで
11/4(月) 20:10配信 くるまのニュース
6: 2024/11/07(木) 19:04:25.42 ID:AuBZ0syP0
ledを灯火類へ使わせないでくれ
143: 2024/11/08(金) 02:42:38.61 ID:mMiKMd3i0
眩しい車多すぎて夜運転するの憂鬱になる
135: 2024/11/08(金) 00:45:27.57 ID:Ornco7U00
ハイビームの前にロービームがくっそ眩しくなったからな
165: 2024/11/08(金) 06:27:55.76 ID:J97Wwjly0
対向車線でもかなりまぶしい
夜中でもサングラスかけたくなるわ
夜中でもサングラスかけたくなるわ
170: 2024/11/08(金) 06:43:16.99 ID:CEhg2Ko10
むかつくほど眩しい車が増えた
200: 2024/11/08(金) 08:09:52.43 ID:bXv70B1J0
単純にライトが上向いてる可能性も。
56: 2024/11/07(木) 20:08:01.26 ID:5wpViwfX0
最近の車LEDに加えて光軸高すぎんだよな
基準が変わったのか知らんが
一番下でも真横向いてるのどうにかならんのか
基準が変わったのか知らんが
一番下でも真横向いてるのどうにかならんのか
57: 2024/11/07(木) 20:09:02.71 ID:WcVHcNsd0
何この記事?信号待ちで消すわけないじゃん
ハイビームやめろならわかるけど
ハイビームやめろならわかるけど
58: 2024/11/07(木) 20:09:40.31 ID:5wpViwfX0
>>57
右折待ちのときは消してるなぁ
対向眩しいだろうし
右折待ちのときは消してるなぁ
対向眩しいだろうし
70: 2024/11/07(木) 20:32:52.89 ID:29bOwvGF0
>>57
交差点って微妙に坂になってたりするから、対向車のヘッドライトで前が見えなくなった経験の1度や2度はあるだろ。特に雨とか
まあ、そういう主旨じゃなくて、全般的な配慮の話しだと思うけど。
交差点って微妙に坂になってたりするから、対向車のヘッドライトで前が見えなくなった経験の1度や2度はあるだろ。特に雨とか
まあ、そういう主旨じゃなくて、全般的な配慮の話しだと思うけど。
20: 2024/11/07(木) 19:08:15.85 ID:dWfDlNji0
対向車のためにライトを消すなんてことは車校で習ってないが
25: 2024/11/07(木) 19:10:47.05 ID:MiYDauhC0
>>20
普通は右左折分離式信号とかの交差点で
歩行者が前照灯の光に溶けてしまう現象を危惧して
スモールに落とせと言う
事故誘発を防ぐ為にな
普通は右左折分離式信号とかの交差点で
歩行者が前照灯の光に溶けてしまう現象を危惧して
スモールに落とせと言う
事故誘発を防ぐ為にな
82: 2024/11/07(木) 21:05:57.33 ID:h/21A2ZV0
え!?
信号待ちてライト消すのが普通なん? ないわ~
信号待ちてライト消すのが普通なん? ないわ~
87: 2024/11/07(木) 21:22:09.47 ID:29bOwvGF0
>>82
ルールとしてはないけど、マナーとしてそういう考えに至る事自体はおかしいとは思えないんだが?
照らされたら眩しいじゃん。
ルールとしてはないけど、マナーとしてそういう考えに至る事自体はおかしいとは思えないんだが?
照らされたら眩しいじゃん。
177: 2024/11/08(金) 06:54:59.01 ID:VBMnbQT50
信号待ちではライトは消さないよ
車の存在を歩行者や他の車に知ってもらいたいし
自分も回りをよく見たい
ハイビームは対向車がいない田舎道くらいしか使わないな
車の存在を歩行者や他の車に知ってもらいたいし
自分も回りをよく見たい
ハイビームは対向車がいない田舎道くらいしか使わないな
27: 2024/11/07(木) 19:14:42.86 ID:30Im6LuC0
信号待ちは気にしないがコンビニやスーパーなどの駐車場で点灯したまま動かないやつは腹立つ
74: 2024/11/07(木) 20:44:08.16 ID:gu/BKhWR0
地域差なのか?
75: 2024/11/07(木) 20:45:05.06 ID:xfGXnwqy0
>>74
50代より上の世代では?
50代より上の世代では?
76: 2024/11/07(木) 20:45:43.53 ID:KxmzFwQC0
>>74
消してた奴いたよ
する意味ないから廃れたんだろ
消してた奴いたよ
する意味ないから廃れたんだろ
93: 2024/11/07(木) 21:33:44.87 ID:uhAgx8DO0
>>74
関西に多い気がする
関西に多い気がする
156: 2024/11/08(金) 05:15:23.31 ID:AL7Px1Uq0
>>74
45だが今でもタクシーはそこそこ居るな
一般車は減ったな
都内246近辺
45だが今でもタクシーはそこそこ居るな
一般車は減ったな
都内246近辺
159: 2024/11/08(金) 06:05:47.09 ID:+dnh1D270
田舎道は関係無いけど、都会は光が氾濫してるから、
信号待ちでライト消してくれると対向車や横断歩行者に優しい
罰則の有るルールでは無いがマナー、エチケットの部類
気の利く人は黙ってても消すし
思い遣りの無い人は無頓着で煌々と点けっぱなしで平気
しかもそれが当たり前となっている
歩行者、自転車の立場になって思い遣れないのが主流
まあ文化圏の異なる帰化人も多いし更に殖えたのだろう
自己主張ナンバー視れば察し
信号待ちでライト消してくれると対向車や横断歩行者に優しい
罰則の有るルールでは無いがマナー、エチケットの部類
気の利く人は黙ってても消すし
思い遣りの無い人は無頓着で煌々と点けっぱなしで平気
しかもそれが当たり前となっている
歩行者、自転車の立場になって思い遣れないのが主流
まあ文化圏の異なる帰化人も多いし更に殖えたのだろう
自己主張ナンバー視れば察し
183: 2024/11/08(金) 07:02:25.05 ID:331xZYNO0
交差点が上り坂になってたりして対向車の運転手顔にライトが当たってるようなら消す
それ以外は消さない
マナーと言うより相手に嫌な思いをさせるのが嫌だから
それ以外は消さない
マナーと言うより相手に嫌な思いをさせるのが嫌だから
182: 2024/11/08(金) 07:00:10.13 ID:/BQPIKWO0
ハイビームは真っ暗な田舎道ではつかうなぁ。
鹿とかの動物を発見するためにだけど。
アダプティブ、オートハイビーム、
あれ高速の対向車、特にトラックは眩しく無いのかね。
対向車いない認識で照らしまくってるから切ってるわ。
鹿とかの動物を発見するためにだけど。
アダプティブ、オートハイビーム、
あれ高速の対向車、特にトラックは眩しく無いのかね。
対向車いない認識で照らしまくってるから切ってるわ。
185: 2024/11/08(金) 07:05:05.80 ID:331xZYNO0
>>182
多くの高速道路は中央分離帯やガードレールで眩しくないよ
逆にそれがあるせいで反応しない
多くの高速道路は中央分離帯やガードレールで眩しくないよ
逆にそれがあるせいで反応しない
190: 2024/11/08(金) 07:10:32.72 ID:+dnh1D270
>>185
それがさ、
運転席が高い位置にあるトラックやバスは非常に眩しいんだわ
それがさ、
運転席が高い位置にあるトラックやバスは非常に眩しいんだわ
103: 2024/11/07(木) 22:10:38.41 ID:ESIa7Wer0
歩行中に停車している車のライトが眩しくて手を目にかざすとわりとロービームにしてくれる
以前はみんなほとんどロービームで走っていたけど今はハイビームが基本で、車も自動なんだよな
以前はみんなほとんどロービームで走っていたけど今はハイビームが基本で、車も自動なんだよな
29: 2024/11/07(木) 19:16:41.42 ID:T5YqjDnC0
新しい車は全部自動だろ
121: 2024/11/07(木) 23:50:59.67 ID:YoWC82fQ0
最近の車は自動になってる
ライトのスイッチ触んなって言われるもんな
ライトのスイッチ触んなって言われるもんな
16: 2024/11/07(木) 19:07:16.06 ID:TbzXzMpD0
夕暮れでも点けない馬鹿が居るからオートライト義務化でオフも付いてない
底辺まで行き渡るまで何年かかるか
底辺まで行き渡るまで何年かかるか
30: 2024/11/07(木) 19:17:49.19 ID:G/ed2l8+0
一方でいまだに夜でもライトつけないで走ってるバカもいるんよね
オートライトじゃない車ってどれくらい現役なんだろう
オートライトじゃない車ってどれくらい現役なんだろう
47: 2024/11/07(木) 19:36:05.87 ID:FaN2kr+/0
信号待ちで消さなくてもいいけど、アイドリングストップの様に自動で光軸を下げてくれればいいのに
アイドリングストップは廃止になるけど オートハイビームより実用的だと思うが
アイドリングストップは廃止になるけど オートハイビームより実用的だと思うが
49: 2024/11/07(木) 19:49:22.57 ID:pZbcXl2b0
>>47
昔日産で信号待ちとかで停止時は減光るすオプションあったな
まだHIDの無い時代
昔日産で信号待ちとかで停止時は減光るすオプションあったな
まだHIDの無い時代
52: 2024/11/07(木) 19:59:44.71 ID:FNLoznQk0
HIDならつけたり消したりすると寿命大幅に減っちゃうけど
今はLEDだから何の影響もないよな
今はLEDだから何の影響もないよな
54: 2024/11/07(木) 20:04:20.64 ID:Vi8U/nH+0
>>52
LED自体は寿命が長いが不点灯の原因は結局LEDでは無く基盤が壊れるケースの方が多いと思う
そんで壊れる時は点灯時の基盤への負荷
LED自体は寿命が長いが不点灯の原因は結局LEDでは無く基盤が壊れるケースの方が多いと思う
そんで壊れる時は点灯時の基盤への負荷
150: 2024/11/08(金) 04:10:48.46 ID:MUtlR8qj0
昔は発電機が弱くてアイドリングだと充電できないから節電のためにライト消してたんだけど
強化された後でも消すのがマナーだと勘違いしてた人もいただけなんじゃ
強化された後でも消すのがマナーだと勘違いしてた人もいただけなんじゃ
64: 2024/11/07(木) 20:23:27.67 ID:DlGtovbo0
以前はよく晴れた日にフォグランプ点けてる車が眩しいとか言う人居たけど、バンパー下部に下向きにしてるフォグランプなんてそんな眩しく思った事無いけどな。
自分で取り付けて光軸上向きなってるのが眩しいとかあった。
あと、当時はミニバンやSUVなんてほとんど走って無かったから普通の車運転してる時に後ろにカンガルーバンパー付けたパジェロやサーフが走行してて、ヘッドライトの間の高い位置の大きなフォグランプ点灯されるとさすがにルームミラーとほぼ同じ高さで強烈に光るから眩しかった。
自分で取り付けて光軸上向きなってるのが眩しいとかあった。
あと、当時はミニバンやSUVなんてほとんど走って無かったから普通の車運転してる時に後ろにカンガルーバンパー付けたパジェロやサーフが走行してて、ヘッドライトの間の高い位置の大きなフォグランプ点灯されるとさすがにルームミラーとほぼ同じ高さで強烈に光るから眩しかった。
37: 2024/11/07(木) 19:23:56.33 ID:E+WAIZXY0
田舎者の車のライトって無駄に明るい。
146: 2024/11/08(金) 03:26:01.33 ID:cPAPiyK80
>>37
動物が飛び出してきたり道の真ん中でくたばってたりするからね。
鹿たぬきキツネがいっぱい。
動物が飛び出してきたり道の真ん中でくたばってたりするからね。
鹿たぬきキツネがいっぱい。
36: 2024/11/07(木) 19:23:36.96 ID:znJHABMm0
警察のせいだよ
13: 2024/11/07(木) 19:06:50.35 ID:moNOoPIc0
ハイビームにしろって啓蒙してんだから当然じゃ
40: 2024/11/07(木) 19:26:06.90 ID:6/YhWQQj0
警察「ハイビームにしろ」
みんな「ハイビームにした」
みんな「まぶしい」
さて何が原因でしょう
みんな「ハイビームにした」
みんな「まぶしい」
さて何が原因でしょう
92: 2024/11/07(木) 21:29:09.14 ID:Wg4REqaX0
>>40
馬鹿が居る事を想定して無いのが悪い
前走車や対抗車がある場合はハイビームは違法ってのを報せてない
相手に目潰しするのも違法なんだぞ
馬鹿が居る事を想定して無いのが悪い
前走車や対抗車がある場合はハイビームは違法ってのを報せてない
相手に目潰しするのも違法なんだぞ
196: 2024/11/08(金) 07:53:29.55 ID:+dnh1D270
まあ夜間だけど
対向の右折車に譲って先に曲がらせたり
駐車場から道路に出る時
一旦ライト消して、私は進まず待ちますって合図とコミュニケーションに使う事もあるし、信号のタイミングでやむを得ず急ブレーキ気味で前車にピッタリ近づく時、ライトを消して近づくけど追突しないから安心せよって合図に使う場合もある
ドライバーの器量だわな
スレは融通の利かない奴が偉そうに宣うが経験足りないんじゃないかね
対向の右折車に譲って先に曲がらせたり
駐車場から道路に出る時
一旦ライト消して、私は進まず待ちますって合図とコミュニケーションに使う事もあるし、信号のタイミングでやむを得ず急ブレーキ気味で前車にピッタリ近づく時、ライトを消して近づくけど追突しないから安心せよって合図に使う場合もある
ドライバーの器量だわな
スレは融通の利かない奴が偉そうに宣うが経験足りないんじゃないかね
38: 2024/11/07(木) 19:24:22.03 ID:Up6TLXkl0
LEDの色温度下げろ
青白に近い白は眩しいくせに暗くてダメだ
青白に近い白は眩しいくせに暗くてダメだ
130: 2024/11/08(金) 00:17:21.65 ID:eBwfWout0
昔の暖かな黄色っぽいライトに戻そう
参考引用先:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730973485/
ほんとに、まぶしい!まぶしい!
正面に人が向かってきてるのが分かった時点でハイビームを落としてほしい!
最近の車についてる、センサーに反応があればハイビームを自動でロービームに切り替えるだけじゃなくて、「アダクティブドライビングビーム」という対象者がいる片側だけロービームに切り替える機能は便利だと思ったよ。
すべての車が周囲の人に優しい仕様になるには、時間がかかりそうだね。
相手に損害をあたえるぐらいの不当なハイビームの使用方法については罰則なり厳格なルールは必要だと思うー
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)