ブレーキかける時は必ず、乗ってられないわ
あーーー、えーっとーー
信号とかで停止するときにブレーキを何回か分けた運転してました…_| ̄|○
クロガネの場合はロードバイクを長く乗っていたこともあって「ブレーキをかける回数を増やした方がブレーキの効きが良い」という発想からだし、そもそものブレーキ機構を考えるとゆっくり踏み直すのはむしろ最適解ではあるんだけどね。
実は、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)搭載車であれば、自動でポンピング動作をしているので、逆に邪魔しちゃってたいう真実w
あとトンネル内や夜間など視認しにくい場所で「警告目的で使用」するのは有りだよ。
ふむふむ。ABSを「タイヤが滑らないようにロックを防ぐ機能」としてふわふわした認識でしか見てなかったから、すごくためになった!
そういえばスレ内では、挑発・煽り行為みたいな解釈で語っていた人もいたねー
断続ブレーキには、車を停止させる事を目的とした「ポンピングブレーキ」と違って、走行中に車間距離の縮めるための「パカパカブレーキ」といわれている煽りっぽくも見える行為もあるので、単語で区別されているよ。
「パカパカブレーキ」は、そもそも前走車との安全マージン分の車間距離をきっちり把握していたら発生しない行為なので、運転上手な方はやってないはず(●ΦωΦ●)
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)