【車の乗換・中古使用】ユピテル製OBD2アダプターが認識出来ないときに試して欲しい「おまじない」紹介
レー探の性能アップだけでなく、エンジン水温などの車両情報を見ることができる「OBD2接続」。特にLei06などのOBD2接続に特化型のレイたんには使用したくなりますよね(・x・)ノ
ほとんどの車種に「OBD2コネクター」が用意されていますので、ここにアダプターを差すだけで電源も確保できるため、設置も楽なのですが、
- 車の乗換で、以前に使用していたOBD2アダプターを新しい車で設置しても認識しなかった。
- 中古で購入したユピテル製OBD2アダプターを使おうと思ったのに認識しなかった。
こんなお悩みが発生した方向けの記事内容になります。
いずれもOBD2アダプター適応車種であることが大前提になりますので、まずは公式ページ「OBDIIアダプター適応表(PDFファイル) 」にて、利用しようと思っている車種が対応しているのかどうかのチェックを必ず行ってください。(メーカー名ではなく「車種名」でページ内検索をかけるのをオススメします。)
OBD2アダプターを認識させる「おまじない」
こちらを方法を順に試してみてください。
こちらの方法を試す際に、以前からバッテリー上がり対策と起動ボイス回収マラソン目的で使用していた「OBD2延長ケーブルアダプタ(スイッチ付き)」は外しました(・x・)ノ
いまは帰宅時にレイたん本体をすべて家に持ち帰っているため、そもそも使っていなかったのもあります。そもそも余ったケーブルの車内の置場にも困っていましたし(笑)
この「OBD2延長ケーブルアダプタ(スイッチ付き)」が起動を妨げる原因という感じではなかったで、そのまま使用していても問題はないと思います。
最後に
今回の記事内容は、実際にユピテル製「OBDⅡアダプター(OBD12-FPLⅢ)」を使用した際に発生したトラブルに関して、ユピテルさんにいただいたアドバイスをすべて試した上で最終的に上手く認識できた内容になっています(・x・)ノ
他のOBDⅡアダプターの使用時や、これでもダメな場合も十分ありますので、その際はユピテルさんにお問い合わせください。
過去にサポートセンターに問い合わせがあった内容などの的確な答えをデータベース化しているはずなので、ネットや動画検索して調べるよりも明確な答えをユピテルさんが持ってる可能性が高いです。
レイたんと楽しいドライブがいつまでも出来ますように!
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)