スポンサーリンク
スポンサーリンク
247: 2023/01/16(月) 18:58:40.03 ID:4QuRJ3Ul
セルスターは探知機とドラレコ一体型にしてフロントガラス上部に貼り付けられるようにするらしい
248: 2023/01/16(月) 19:01:24.92 ID:6QswfsdQ
>>247
それ気になってる
それ気になってる
250: 2023/01/16(月) 21:40:47.89 ID:6Zyf7tS/
>>247
一体型はスッキリするし取り付けは便利だけど、故障時は両方の機能停止で困るしどちらか最新機能にしようとしても出来にくいし、二の足踏んでしまうな
一体型はスッキリするし取り付けは便利だけど、故障時は両方の機能停止で困るしどちらか最新機能にしようとしても出来にくいし、二の足踏んでしまうな
253: 2023/01/16(月) 23:22:07.90 ID:fW8txY4X
>>250
ラジオ+カセット=ラジカセ
TV+ビデオ=テレビデオ
パソコン+ディスプレイ=オールインワンパソコン
複合型は省スペース、接続が簡単というメリットがあるけど
どちらかが故障しても両方使えなくなるのがデメリット
ラジオ+カセット=ラジカセ
TV+ビデオ=テレビデオ
パソコン+ディスプレイ=オールインワンパソコン
複合型は省スペース、接続が簡単というメリットがあるけど
どちらかが故障しても両方使えなくなるのがデメリット
254: 2023/01/16(月) 23:50:31.46 ID:SdUnaqQw
ユピテルもちょっと前まではナビ一体型レーダー探知機があって、ナビの無い旧車用に代々使っていたよ
初代のイエラ
初代のイエラ
やっぱり片方が駄目になったり、古くなったりするのがデメリットだな
参考元:【ユピテル専用】レー探スレッド★119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1666431144/
セルスター工業 ドラレコとレーザー&レーダー探知機を一体化製品「RD-40」
こちらの製品に関しては、東京オートサロン2023での公表があったみたいです。下記のニュースサイトで取り上げられていましたので、ご興味のある方はみてみてください
スレ内でも投稿されていますが、
一体型の方が配線などの車内設置の事を考えると導入メリットが良さそうにみえるのですけども、過去の電化製品をみても一体型は、長く利用するユーザーにとっては不便なところがありますので、そのあたりも踏まえて検討しないといけない要素ですね(・x・)ノ
ユピテルさんの目線で考えると…
単純に真似た商品を目指すのではなく、レイたん側でドラレコを操作できたり、ドラレコにMAEMITEみたいな機能が搭載されて、レイたんでアナウンス発生したりと、普通の機器には無い面白みがある製品(例えばキャラクターコンテンツなど)へ昇華する事が出来れば、他社は真似できないため面白いと思うのですけどね(*´ω`*)
言うがやすしですけどもw