【2023年10月末まで】フジドリームエアラインズで「羽衣6号(FDA16号機)」が運行!見るための情報まとめ
引用先:羽衣6公式Twitter
2022年11月1日ぐらいから目撃情報があり、すでに運行はしているみたいでしたが、11月8日にて、フジドリームエアラインズさんのFDA16号機に対して、ユピテルさんがネーミングライツ契約を締結して、FDA16号機を「ユピテル 羽衣6号」という名前とラッピングで、来年の10月末まで全国の空を飛びます。
こちらはTwitterの公式投稿です(・x・)つ◎
この度、FDA16号機を「ユピテル 羽衣6号」と命名しました。
— 【公式】羽衣6 (@hagoromo_6) November 8, 2022
機体の側面には羽衣6の霧島レイと富士サクラが描かれています!さらに座席のヘッドレストカバーにも羽衣6が✨
運航期間は来年10月末まで。皆様ぜひ羽衣6と空の旅をお楽しみ下さい✈️#羽衣6 #富士サクラ #霧島レイ #葵茶々 pic.twitter.com/1i4iSm6u16
こんにちは、FDAです👋
— フジドリームエアラインズ 【公式】┃FUJI DREAM AIRLINES✈️ (@FDA_fujidream) November 8, 2022
本日はユピテル(@YUPITERU_JP)さまとネーミングライツ契約を締結し、#JA16FJ バイオレットを『ユピテル羽衣6号』と命名されました!
命名式を空港で行い、ユピテルの安楽会長に出席いただきました👏#FDA #フジドリームエアラインズ #ユピテル pic.twitter.com/RYzCKt8Cdc
フジドリームエアラインズ公式ページに、もう少し詳しい情報を掲載していましたので、以下要約して引用紹介します。
2022年11月8日
株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長: 楠瀬俊一)と株式会社ユピテル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼CEO:安楽憲彦) は、FDA16号機(JA16FJ)のネーミングライツ取得に関する契約を締結し、同16号機を 『ユピテル羽衣6号(はごろもしっくすごう)』と命名しました。
■ネーミングライツ事業実施内容
(1)FDA16号機を『ユピテル羽衣6号』と命名
(2)同機体へのデカールならびに座席へのヘッドレストカバー広告の掲出
(3)同機内にて、『ユピテル羽衣6号』を紹介する機内アナウンスの実施
(4)FDA機内誌にて、同社広告の掲載
(5)FDA133便(静岡→鹿児島)にて、オリジナル茶菓の提供
・商品名:『羽衣6焼どうなつ』(製造:薩摩蒸氣屋[URL]https://jokiya.com/)
・提供期間:2022年11月1日~12月31日※予定数量に達し次第終了いたします
何処の空港で乗れるの?見ることが出来るの?
この飛行機をどこで乗ることができて、どこで見る事ができるのかをフジドリームエアラインズ公式ページで確認してきました。
フジドリームエアラインズの飛行機は、
- ◎札幌(新千歳)空港
- ◎札幌(丘珠)空港
- ◎青森空港
- ◎花巻空港
- ◎山形空港
- ◎仙台空港
- ◎新潟空港
- ◎松本空港
- ◎静岡空港
- ◎名古屋小牧空港
- ◎名古屋中部空港
- ◎神戸空港
- ◎出雲空港
- ◎高知空港
- ◎福岡空港
- ◎熊本空港
- ◎鹿児島空港
2023年7月6日運行状況
の各空港で運行しています。
同じ航路でも毎日異なる機種が運行していますので、公式サイト「運行情報」にて、FDA16号機を探してみてください。
ここで運行している飛行機をチェックできます。 FDA16号機は常に静岡〜鹿児島間を運行している訳ではないみたいです。
まとめ
今回の情報をまとめますと、
- フジドリームエアラインズの飛行機(FDA16号機)が、2023年10月末まで羽衣6仕様で運行します。
- FDA133便(静岡 → 鹿児島)のみ、おやつとして「羽衣6焼どうなつ」が提供されます。(提供数を超え次第終了)
FDA16号機は日々異なる路線で運行しています。常に静岡〜鹿児島線を運行している訳ではありません。運行状況は公式サイトにて確認できます。
公式サイトでは翌日までしか調べられないので旅行の際に利用するのは難しいのかもしれませんが、着陸する飛行場に遊びに行く楽しみにはなると思います(*´ω`*)