スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2021/09/21(火) 11:38:35.311 ID:4L5D1TER0
一応下にスノコ置いてタイヤカバーで被せる感じで
どう思う?
どう思う?
3: 2021/09/21(火) 11:39:22.203 ID:Gd0BGKVKM
それやってる人よく見るけど痛みは早くなるよねどうしても
2: 2021/09/21(火) 11:39:22.055 ID:Kmng2/xG0
もう使わないやつならいいんじゃね
8: 2021/09/21(火) 11:40:36.768 ID:4L5D1TER0
>>2
バリバリ使う
バリバリ使う
5: 2021/09/21(火) 11:40:13.819 ID:Fa23rnaS0
ホムセンで小さい物置買ってこいよ
12: 2021/09/21(火) 11:41:21.726 ID:4L5D1TER0
>>5
小さくてもウン万はするしぃ
小さくてもウン万はするしぃ
6: 2021/09/21(火) 11:40:23.501 ID:GL3Shfa80
スノコの下はコンクリ?
12: 2021/09/21(火) 11:41:21.726 ID:4L5D1TER0
>>6
いや砂利
いや砂利
9: 2021/09/21(火) 11:40:44.767 ID:nigtuzC10
虫たちの休憩所
13: 2021/09/21(火) 11:41:26.293 ID:xClr0y/pd
5000円くらいでアイリスオーヤマがタイヤラック出してるからそれの方がまだ良くね
17: 2021/09/21(火) 11:42:39.933 ID:4L5D1TER0
いや裸で置かないよ
1本ずつ袋に入れて重ねてカバーかける
年に2回しか出さないだろうからブルーシートでも包もうかな
1本ずつ袋に入れて重ねてカバーかける
年に2回しか出さないだろうからブルーシートでも包もうかな
18: 2021/09/21(火) 11:43:07.421 ID:qVayFONIF
スタッドレスだろ別にそれで問題ないよ
24: 2021/09/21(火) 11:43:40.768 ID:4L5D1TER0
>>18
冬場は夏タイヤを外で保管になる
冬場は夏タイヤを外で保管になる
30: 2021/09/21(火) 11:46:08.103 ID:7j/Jm+DL0
>>24
ワックス塗って直射日光避けるくらいが最善
ワックス塗って直射日光避けるくらいが最善
33: 2021/09/21(火) 11:46:38.886 ID:7j/Jm+DL0
>>30
袋にいれてな
袋にいれてな
36: 2021/09/21(火) 11:46:59.983 ID:4L5D1TER0
>>30
カバーは?
カバーは?
37: 2021/09/21(火) 11:47:24.222 ID:7j/Jm+DL0
>>36
カバーは当然
カバーは当然
26: 2021/09/21(火) 11:43:51.280 ID:H6NZOIL70
45Lのポリ袋に一本づつ入れて縛れ
28: 2021/09/21(火) 11:44:55.109 ID:4L5D1TER0
>>26
そうした上で4本一気に被せられるカバーかける
そうした上で4本一気に被せられるカバーかける
22: 2021/09/21(火) 11:43:15.762 ID:RaPQlIqD0
ホイール付いたスタッドレスとかか
32: 2021/09/21(火) 11:46:24.214 ID:4L5D1TER0
タイヤラックって結構小さいのあるんだね
カバーも付いているし考えてみようかな
ただ雪降っても大丈夫かな
カバーも付いているし考えてみようかな
ただ雪降っても大丈夫かな
39: 2021/09/21(火) 11:47:54.434 ID:ekzf5W1hM
タイヤってラックに縦入れと横にして棒積みどっちがいいの? ホイル付きで
42: 2021/09/21(火) 11:49:08.063 ID:7j/Jm+DL0
>>39
縦でもいいけどたまにコロコロしてあげればいーんじゃね
縦でもいいけどたまにコロコロしてあげればいーんじゃね
43: 2021/09/21(火) 11:49:10.729 ID:4L5D1TER0
>>39
やっぱ縦入れの方が負担は減りそうだよね
重ね置きとそこまで変わりないだろうけど
やっぱ縦入れの方が負担は減りそうだよね
重ね置きとそこまで変わりないだろうけど
48: 2021/09/21(火) 11:50:42.381 ID:oOygAPn8p
>>43
負担は重ねず平置き(横置き)の方が軽いぞ
負担は重ねず平置き(横置き)の方が軽いぞ
45: 2021/09/21(火) 11:50:24.990 ID:byRxeH4D0
タイヤワックスってゴムに含まれている劣化防止剤を染み出させるから
タイヤにとっては良いことが何一つないぞ
タイヤにとっては良いことが何一つないぞ
52: 2021/09/21(火) 11:52:47.477 ID:7j/Jm+DL0
>>45
劣化はどんな状態でも起きる
ひび割れおこすよりよくね?
劣化はどんな状態でも起きる
ひび割れおこすよりよくね?
タイヤの保管方法について
私自身知識がないので、タイヤの保管方法について調べてみたら、
- 直射日光が当たらない湿気のない場所で保管
- タイヤカバーは保管中の汚れ防止に
- ワックスはタイヤ劣化の可能性につながるので避ける
- タイヤのみなら、横積み・縦積みどちらでも大丈夫!ホイール付きなら横積み(どちらの積み方でも長期間の保管になるのなら、定期的にタイヤの位置の入れ替えましょう)
こんな感じでした(・x・)ノご参考までに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク