2: 20/09/29(火)21:11:59 ID:Ulz
第1車線走ればええと思うで
一車線しかないとこは諦めるわ
一車線しかないとこは諦めるわ
7: 20/09/29(火)21:15:45 ID:nrx
30キロ制限のとこはそのままで、残りは+10キロしていいと思う
8: 20/09/29(火)21:17:03 ID:ydi
速いのに追い付かれたら譲らな(アカン)
11: 20/09/29(火)21:19:29 ID:lQh
>>8
片側一車線で制限速度守って走ってて後ろに渋滞できてても譲らないやつはなんなんやろな
片側一車線で制限速度守って走ってて後ろに渋滞できてても譲らないやつはなんなんやろな
13: 20/09/29(火)21:20:41 ID:ydi
>>11
ミラーを見る概念が無いんやで
ミラーを見る概念が無いんやで
9: 20/09/29(火)21:18:40 ID:yat
有能ワイ、さっさと追い越す
軽の癖に張り合って加速するのはやめれ
軽の癖に張り合って加速するのはやめれ
10: 20/09/29(火)21:19:23 ID:d10
ウインカーなし車線変更ガイジはくたばれ
トヨタ車に多い(偏見)
トヨタ車に多い(偏見)
15: 20/09/29(火)21:21:09 ID:mNJ
二車線を並走でふさぐな?
18: 20/09/29(火)21:21:54 ID:6bK
自分が有事の際に安全に止まれるスピードと車間距離で走ればええで、ただそう言った抽象的な言い方だと理解できないアホが一定数おるから制限速度と法定速度が存在する
19: 20/09/29(火)21:22:07 ID:d10
速度超過は個人の判断でやるならともかく速度守ってるやつにもっと出せとかいうのはわけわからん
20: 20/09/29(火)21:22:48 ID:FOK
ただ一般道50くらいでノロノロしてる奴はイラッとくる
23: 20/09/29(火)21:23:42 ID:D2V
>>20
ええやろ誰も困らん
ええやろ誰も困らん
24: 20/09/29(火)21:24:25 ID:FOK
>>23
さすがに60で走らんと流れ悪いて
さすがに60で走らんと流れ悪いて
28: 20/09/29(火)21:24:48 ID:D2V
>>24
急にとまれないじゃん
急にとまれないじゃん
30: 20/09/29(火)21:25:05 ID:FOK
>>28
急に止まらなくてええやん
急に止まらなくてええやん
38: 20/09/29(火)21:26:04 ID:D2V
>>30
居眠り運転とかで並走してるトラックが急にそれてきたら避けられないやん
居眠り運転とかで並走してるトラックが急にそれてきたら避けられないやん
22: 20/09/29(火)21:23:18 ID:d10
あまりにゆっくり走ってるなら別やが
26: 20/09/29(火)21:24:46 ID:d10
60キロ制限を30で走ってたらイライラするけど速度制限ギリギリで走ってる車に対してイライラするなら運転やめたほうがええやろ
27: 20/09/29(火)21:24:46 ID:ydi
制限速度守って走るのはええんやけど上り坂で遅くなったと思ったら下りでめちゃくちゃ早くなる車やめてクレメンス
31: 20/09/29(火)21:25:06 ID:d10
>>27
??「小刻みにフットブレーキ!」
??「小刻みにフットブレーキ!」
36: 20/09/29(火)21:26:00 ID:ydi
>>31
こういう車って交差点でフェイント入れて曲がってくの草生えるわ トラックでもないのに
こういう車って交差点でフェイント入れて曲がってくの草生えるわ トラックでもないのに
32: 20/09/29(火)21:25:13 ID:Kax
プラス10やな
ただ30制限のところは守った方がええな
人を轢きやすい
ただ30制限のところは守った方がええな
人を轢きやすい
33: 20/09/29(火)21:25:27 ID:d10
>>32
いうてワイもこんな感じ
いうてワイもこんな感じ
34: 20/09/29(火)21:25:40 ID:lb8
渋滞作ってる原因も取り締まり対象やなかったっけ?
35: 20/09/29(火)21:25:50 ID:FOK
住宅街60超えてる奴はマジでわからん
43: 20/09/29(火)21:26:51 ID:6bK
爆速ガイよりも車間距離開けないマンの方がよっぽど悪質だしアホ。
煽り運転が厳罰化されてからは堂々と煽られても悠々自適に走っとるで
煽り運転が厳罰化されてからは堂々と煽られても悠々自適に走っとるで
53: 20/09/29(火)21:29:07 ID:Kax
50はまだ許せる
40ぐらいでノロってるやつはホンマにもう
40ぐらいでノロってるやつはホンマにもう
56: 20/09/29(火)21:29:33 ID:d10
>>53
60のとこでやられたらね…
60のとこでやられたらね…
54: 20/09/29(火)21:29:11 ID:d10
アウトバーンみたいな速度無制限つくってほしい
74: 20/09/29(火)21:33:21 ID:d10
法律守ってるのに叩かれるの草
79: 20/09/29(火)21:34:13 ID:ydi
休日の高速走ってると右車線塞がれまくって左ガラ空きなのほんま草
81: 20/09/29(火)21:34:52 ID:jAv
厳守マンが右を走る意味を教えてくれ
左でも同じ道路やぞ?
左でも同じ道路やぞ?
82: 20/09/29(火)21:35:38 ID:D2V
>>81
そこに道があるからさ
そこに道があるからさ
99: 20/09/29(火)21:40:41 ID:JbK
厳守マンって運転してる時いちいちこの道は何キロ制限、この道は何キロ制限って確認してんの?
100: 20/09/29(火)21:41:03 ID:d10
>>99
そらそうやろ
それすらできんやつが免許とるなよ
そらそうやろ
それすらできんやつが免許とるなよ
101: 20/09/29(火)21:41:19 ID:lb8
>>99
厳守マンでは無いけどそれくらいは確認するやろ
厳守マンでは無いけどそれくらいは確認するやろ
102: 20/09/29(火)21:41:19 ID:dTi
>>99
確認せなワイみたいに50道路を80で走って切符切られるで
確認せなワイみたいに50道路を80で走って切符切られるで
112: 20/09/29(火)21:43:52 ID:Kax
時々ウインカーださないでジグザクに追い越していくキチガイおるよな
そんなに急いでドコ行くのって交通標語あるけど
そんなに急いでドコ行くのって交通標語あるけど
118: 20/09/29(火)21:44:57 ID:d10
ドラレコついてなくても街中なら守るわ
119: 20/09/29(火)21:45:01 ID:ydi
ウインカー出さないのとか曲がる直前でウインカー出すやめよ
123: 20/09/29(火)21:45:37 ID:ixn
場所によるわ
夜の狭い50km/hとかなら制限くらいで走る
夜の狭い50km/hとかなら制限くらいで走る
126: 20/09/29(火)21:46:10 ID:D2V
>>123
狭い道こわいわ45キロくらいで走る
狭い道こわいわ45キロくらいで走る
128: 20/09/29(火)21:47:07 ID:T0x
>>126
狭い道は40や。カーブなら20まで落としてしまうわ。道が狭すぎる
狭い道は40や。カーブなら20まで落としてしまうわ。道が狭すぎる
130: 20/09/29(火)21:47:53 ID:ddS
ワイ制限速度厳守マン、今日も元気に安全運転?
136: 20/09/29(火)21:48:29 ID:T0x
>>130
いいね?
一時停止厳守マンも増えろ!?
いいね?
一時停止厳守マンも増えろ!?
140: 20/09/29(火)21:48:59 ID:lQh
>>136
一時停止は誰でも守るやろ
一時停止は誰でも守るやろ
145: 20/09/29(火)21:49:58 ID:T0x
>>140
逆に守ってるやつおるん?最徐行ならそこそこいるけど
逆に守ってるやつおるん?最徐行ならそこそこいるけど
146: 20/09/29(火)21:49:58 ID:Zmw
>>140
一時停止の後にもう1回顔出さんと左右が見えんようなとこでは結構守らんやつは多いで
一時停止の後にもう1回顔出さんと左右が見えんようなとこでは結構守らんやつは多いで
52: 20/09/29(火)21:29:03 ID:H7f
流れは読むけど法定速度を超えたらアカン
98: 20/09/29(火)21:40:32 ID:ICr
厳守マンは基本的にそれでええねん
ただマジで回りにも気をくばって…
ただマジで回りにも気をくばって…
引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601381479/</p>
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人コメント:あまりにもひどい速度超過は良くないのですけど、車の流れに乗らないで渋滞を起こしてるのに頑なに法定速度を守るのも確か問題でしたよね?
昔なら先頭車両の人に速度を合わせれば捕まらないとはいわれていたのですけど、最近のオービスでも連続撮影が出来ますので、流れに乗ってたとしても速度超過で撮影されるので、考え方をすこし変えたほうが良いかもです(*´ω`*)