【5ch】ラリーレースって他のカーレースと違ってどうして「2人乗り」なの??

1: 2025/11/08(土) 14:58:32.414 ID:qrelVavM0
車のラリーってあるじゃん? 
なんで2人乗ってるのだ?

3: 2025/11/08(土) 15:01:01.894 ID:98G+Q/+n0
バランス要員

2: 2025/11/08(土) 15:00:00.539 ID:uRfF75eY0
一本道じゃないから道間違えないように

6: 2025/11/08(土) 15:02:36.461 ID:GdYzXK6+0
ナビみたいなもん

9: 2025/11/08(土) 15:03:53.554 ID:qrelVavM0
>>6
人じゃなくて機械のナビ使えばいいのに

12: 2025/11/08(土) 15:07:07.211 ID:uRfF75eY0
>>9
ナビは自分で見なきゃいけないじゃん

口で伝えてくれる方が良い
道順だけでなく速度や曲がり方も詳しく教えてくれるし

16: 2025/11/08(土) 15:08:43.339 ID:sBmYHj4V0
カーブの角度とか教えてくれる

7: 2025/11/08(土) 15:03:13.470 ID:XDfqnJm8d
パッセンジャーは必要
Rally car in the snow.

引用先:https://i.imgur.com/MpCrAS6.gif


5: 2025/11/08(土) 15:02:03.379 ID:k/QCjkyU0
パリからダカールまで話し相手いないと退屈やろwww

8: 2025/11/08(土) 15:03:20.645 ID:qrelVavM0
>>5
1人で黙々と走れよwww

11: 2025/11/08(土) 15:04:59.371 ID:CxTGxsVT0
たまには皮肉くらい言ってほしいじゃんw(´・ω・`)

参考引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1762581512/

ラリーレースは、レース場の決まったコースを何周も走る訳じゃなので、迷わないようにナビが必要なのは知ってるけど、

いまはどこでもネット接続が出来る環境があるから、「カーナビ」を使えばいいじゃんって発想はわかるーー。

コドライバー(ラリーレースで助手席で走行をサポートする役割の人)が同乗しているのは、なにもナビゲーションだけじゃなくて、時間管理やコース状況の確認、現地で車両メンテンスなどのドライバーが安全に早く走行できるサポートを行っているんだよ。

それに、レス7の動画を見てもらったらわかるけど、

あんな速度で運転しているのだから、カーナビの画面をみて確認とか出来ないよね笑

あんなに速度でてるのね!!怖ッ!(°m°;)

でもでも、スタートしたりゴールしたり、ひとりじゃなくてふたりで思い出を体験するのは良いなーって思っちゃうw

レース場のタイヤ交換などのピットワークみたいに、マシーンの性能やドライバーの腕だけじゃないっていうのが見えるところも、ラリーレースの面白いところのひとつだよ!



この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト