「『車好き』は婚活には不利でしょうか?」 と題する30代の男性からの投稿が、ユーザー投稿サイト「発言小町」に寄せられました。
現在、結婚相談所に登録して婚活をしているトピ主さん。「車好き」であることをプロフィルに記していますが、
女性たちと車に関する話をした後、「金銭感覚の違い」を理由に立て続けに振られたことで、 車に興味があることが自分の短所ではないかと思うようになったそうです。取り急ぎプロフィルから「車好き」を削除しましたが、それが正しかったのか。
そして、一般的に「車好き=車を改造する=お金遣いが荒い」という悪いイメージがあるのか、と読者に尋ねています。
引用先:https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20251024-OYT8T50028/
俺もワーゲンのビートルとかシトロエンの2cvみたいなのが好きなんだけど
車好きっていうと改造車のイメージ強くてね。田舎だと特に
そんなの話題にするから断られる
ドライブデートも車内での会話が命、つまらん奴と思われればそれっきりw
車の話しかしないから嫌われた可能性w
休みの日に遠出するくらいならそんなに嫌われないかも
そこら辺の女なんか「キャーベンツ素敵ー」でイチコロだと思ってたけど、
初めてマッチングして日光までドライブに連れてった女は、まずベンツであることに1ミリも反応しなくてガッカリしたなあ。
まあ今のカミさんですけどね( ̄ー ̄)
かと言って軽自動車とかだと田舎では婚活に不利かもしれない
参考引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761536049/
![]()
あ、たしかにー!
車好きって聞くと車自体をいろいろ触る人のイメージがあるけど、ドライブ好きは旅行とかアウトドア派って感じのイメージになるから、まったく意味が違うねw
![]()
そうそう。趣味を伝える時に相手に勘違いさせてしまう可能性はあるので、ご注意ください。
![]()
で、婚活とか出会い系の話だけど、車好きでもドライブ好きでも、あまり印象は変わらないような気がするけどー
車があれば、お出かけのときの移動が楽になるーぐらいの印象しかないんじゃないかな。
![]()
これぐらいの事でマイナス印象になってしまう相手の場合、付き合っていても後々我慢がキツくなる可能性もあるし。
逆に、自分の趣味とか考えを理解してもらえる相手を探す目的として、あえて紹介するのは賢いと思います笑
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)


















