【5ch】車に先に行かせて横断する行為は理解できない??

55v型・65v型が新登場スマートテレビ好評発売中
1: 2025/10/19(日) 21:28:30.45 ID:87+rl5/20
これマジなん?

画像引用先:https://i.imgur.com/FVYQGo3.jpeghttps://i.imgur.com/Zwnwr87.jpeg


44: 2025/10/19(日) 21:59:42.94 ID:pZFmEpaa0
こんな気持ち悪い動きするやつおんのかwww

14: 2025/10/19(日) 21:37:18.37 ID:oYLNdYSd0
急かされるの嫌いだから普通にこうするけどな

3: 2025/10/19(日) 21:30:16.18 ID:TmSodYAt0
そんなこと言っても前通るの怖いじゃん

9: 2025/10/19(日) 21:32:10.38 ID:a45NWlXc0
このシチュエーションで車の前を通ろうとして轢かれたのがワイ

27: 2025/10/19(日) 21:44:08.14 ID:r3Au90580
車が動いてるから歩く方も止まるんや
キュッと踏めば大抵歩いて行くやろ

10: 2025/10/19(日) 21:32:13.86 ID:Sn6aYMum0
何も見てないで動いてくるキチガイ車もいるからなあ
自分の身を守るためにはしゃあないんや

13: 2025/10/19(日) 21:36:23.97 ID:tU27C2bd0
>>10
これ
普通に通らないのが正解だわ

18: 2025/10/19(日) 21:39:04.32 ID:VNBZGalq0
歩行者からしたら車の後ろ通るほうが安心安全なんだよな

12: 2025/10/19(日) 21:34:15.47 ID:DOjO0z6p0
歩行者「運転手は信用出来ない。」
運転手「歩行者は信用出来ない。」

36: 2025/10/19(日) 21:50:23.43 ID:NN0aGFf20
まあ歩行者が車両を信じたらあかんわ
間違えたら★るの自分やし

参考引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760876910/

歩行者側は、車が1台ぐらいの時に「さっと通り抜けてほしい」という考えで、先に行かせて通過後に横断しようという考えはわかるー

車側もぶつかりたくないから、さっと前を横断して欲しい気持ちもわかるよ。

ただスレでも書いてある通り、ぴったり止まらずジリジリ前進している運転手もいるから、横断歩道や一時停止の場所だとしても、信号が無い場所は危ないんだよ。

だからこういった歩行者側の行動も理解しないとね。

私の場合、止まって道を譲ったり、譲ってもらう時は、かならずジェスチャーで相手に知らせるようにしてるー(*´ω`*)

相手も私の行動がわかるので対処しやすくなるよね!



みんなのコメント

  1. 名無しのレイたん好きさん より:

    近所も歩行者にどうぞのジェスチャーしといてアクセル踏む変態が多いから、これすごく分かります。

この記事どう思う?

批判的な意見や議論を持ちかける投稿を禁止にはしてないのですが、皆さまに楽しく利用していただきたいと思っていますので、投稿する際に『言葉の選び方』には注意するようにしてください。あまりにも酷いと判断した際は削除対象になります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新製品紹介

製品レビュー

まとめ情報

  • 霧島レイ「Lei05」関連情報まとめ
  • レイたん購入おすすめセット
  • 県境ボイス情報まとめ
  • 【霧島レイ聖地巡礼】鹿児島県霧島市のオススメスポット情報
  • 【公式公認】霧島レイ10周年 -「 鹿児島県霧島市で霧島レイちゃんに会いたい!」記念撮影用看板寄贈プロジェクト
  • 霧島レイ生誕祭2022イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2021イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2020イベントまとめ
  • 霧島レイ生誕祭2019イベントまとめ
  • 霧島レイ猫耳パーツ ペーパークラフトデータ配布
  • レイフィグ、テルフィグの作り方
  • サクラ&茶々フィグの作り方
  • クロレイたんオリジナルグッズ購買部
  • 【運営のお知らせ・支援者向けコンテンツ】PixivFANBOXページ
X(旧twitter)

クロレイたん@まとめブログ管理人

霧島レイ・羽衣6関連の情報・まとめサイト更新情報を発信中!またフォロワーさん・レイたんオーナーさんとの情報共有や交流、イラストなどもポストしています。

twitter community

X(旧Twitter)で「霧島レイ」コミュニティを開設しました!
興味のある方々に向けたのポストや製品の検証報告などに使ってください。

コミュニティへ

イベント一覧
公式主催
当サイト主催
ブログランキングサイト