1: 2025/10/04(土) 08:51:13.687 ID:Yz7tumM30
ビービー音が鳴って泥棒が走って逃げてるところを見たことない
2: 2025/10/04(土) 08:51:27.949 ID:K6Cf2pPn0
わかる。そういうのあるよな
3: 2025/10/04(土) 08:52:05.305 ID:l8LbSq3u0
よく子連れが鳴らしてるイメージ
4: 2025/10/04(土) 08:52:22.859 ID:vU+PhBmu0
誤作動かと思った?
6: 2025/10/04(土) 08:52:55.196 ID:NoacALIh0
すごくよくわかる
昼下がりの静かな時間に鳴り響いてるイメージ
昼下がりの静かな時間に鳴り響いてるイメージ
7: 2025/10/04(土) 08:53:49.907 ID:+htJk5xU0
大音量でパァ~パァ~鳴ってるのにピッキングしようとするアホ泥棒は居ない
9: 2025/10/04(土) 08:54:36.459 ID:FlXnhCTc0
鳴るものが付いてるって事が抑止になるし
10: 2025/10/04(土) 08:55:31.954 ID:gtQ04lFnd
窃盗犯に一瞬めんどくせえなと思わせるかどうかの機能だからそんなもん
22: 2025/10/04(土) 09:12:04.286 ID:TL3ZlOoP0
盗るやつはお構い無しらしいしな
23: 2025/10/04(土) 09:15:28.529 ID:TJlkkaLA0
>>22
んなことはない
鳴った音聞いて突破出来る種類の装置と判断されたらそれまでだが
んなことはない
鳴った音聞いて突破出来る種類の装置と判断されたらそれまでだが
8: 2025/10/04(土) 08:53:50.959 ID:wCemavDu0
誰もそんな車とらねーよって車が鳴ってたり高価な宝石や金塊でも積んでんのかと思う
11: 2025/10/04(土) 08:56:40.813 ID:ClOYysfl0
>>8
ボロ車とか
あの手のに限ってセキュリティの取り付けもヘタクソみたいですぐ鳴るんだよな
ボロ車とか
あの手のに限ってセキュリティの取り付けもヘタクソみたいですぐ鳴るんだよな
14: 2025/10/04(土) 08:58:14.866 ID:NoacALIh0
>>11
ああいうのって自分で付けるの!?
レクサスとかランクルとかああいう高級車にデフォで付いているんだと思ってた
ああいうのって自分で付けるの!?
レクサスとかランクルとかああいう高級車にデフォで付いているんだと思ってた
16: 2025/10/04(土) 08:59:26.631 ID:eEigI89a0
>>14
安い車にも初期から付いてるよ
安い車にも初期から付いてるよ
17: 2025/10/04(土) 09:00:10.272 ID:+x+W+idw0
>>14
後付けだってあるぞ
上手い業者が付ければ必要な時にしか鳴らないけど
素人DIYなんてされた日には風吹けば騒音
後付けだってあるぞ
上手い業者が付ければ必要な時にしか鳴らないけど
素人DIYなんてされた日には風吹けば騒音
12: 2025/10/04(土) 08:57:12.067 ID:Yz7tumM30
うちの裏が駐車場でさっきから鳴ったり鳴らなかったりしてんだけどコイツ風が吹いたら鳴るの?
泥棒が諦めないで何回もトライしてるわけないだろ?
泥棒が諦めないで何回もトライしてるわけないだろ?
18: 2025/10/04(土) 09:01:23.603 ID:PgUAaM7N0
>>12
社外セキュリティだったら付いてるセンサーによるな
基本はこじ開け、振動、イグニッション無理やり回したとかで鳴る
ピョピョピョピョ…みたいな微妙な鳴りかたしてるならちょっとした振動で感知するプレ警報みたいな感じ
ビャービャーめっちゃうるさいなら完全になんか感知してる
社外セキュリティだったら付いてるセンサーによるな
基本はこじ開け、振動、イグニッション無理やり回したとかで鳴る
ピョピョピョピョ…みたいな微妙な鳴りかたしてるならちょっとした振動で感知するプレ警報みたいな感じ
ビャービャーめっちゃうるさいなら完全になんか感知してる
15: 2025/10/04(土) 08:58:52.323 ID:NoacALIh0
>>12
だいたいは野良猫が鳴らしてるらしい
だいたいは野良猫が鳴らしてるらしい
24: 2025/10/04(土) 09:15:55.566 ID:U/k1ymHe0
何をやれば誤作動起こすかよくわかってないんだが
鳴らしてる人はなにやっちゃった人なの?
鳴らしてる人はなにやっちゃった人なの?
26: 2025/10/04(土) 09:21:21.058 ID:+htJk5xU0
>>24
乗車した状態でリモコンキーで施錠して中からドア開けたら鳴るぜ
車中泊でめんどくさいからとリモコンキーで施錠すると翌朝忘れててそのまま出てよく鳴らす
乗車した状態でリモコンキーで施錠して中からドア開けたら鳴るぜ
車中泊でめんどくさいからとリモコンキーで施錠すると翌朝忘れててそのまま出てよく鳴らす
29: 2025/10/04(土) 10:16:49.941 ID:Rt1aZdfz0
>>24
リモコン電池切れで物理鍵使って解錠したら鳴ります
あとボンネット開けて、見終わったらそのまま帰るつもりだったからボンネット開けからのドアロック操作したら鳴ったよ
ボンネット開いた状態でドアロックしたら鳴るんだね
リモコン電池切れで物理鍵使って解錠したら鳴ります
あとボンネット開けて、見終わったらそのまま帰るつもりだったからボンネット開けからのドアロック操作したら鳴ったよ
ボンネット開いた状態でドアロックしたら鳴るんだね
25: 2025/10/04(土) 09:18:48.151 ID:8Tq5fpE70
>>24
セキュリティ止めずに物理鍵&ドア開け操作しちゃった人
警報センサー感度高めすぎちゃった人
猫に乗られちゃった人(ΦωΦ)
セキュリティ止めずに物理鍵&ドア開け操作しちゃった人
警報センサー感度高めすぎちゃった人
猫に乗られちゃった人(ΦωΦ)
20: 2025/10/04(土) 09:04:10.583 ID:Yz7tumM30
猫さん勘弁してくださいよ(´・ω・`)
19: 2025/10/04(土) 09:03:20.158 ID:PgUAaM7N0
自分の車に社外セキュリティ何台も組んできたけどほとんど誤報したことないな
センサー感度ガバガバにしてるからでもあるけど
近くで雷落ちてとんでもなく振動したときだけさすがに鳴り出した
センサー感度ガバガバにしてるからでもあるけど
近くで雷落ちてとんでもなく振動したときだけさすがに鳴り出した
28: 2025/10/04(土) 10:05:47.596 ID:XeoyW93y0
昔住んでたマンションの駐車場で感度クソ高めてるのか隣で車のドア開け閉めしただけでピッピピッピなってるやついてワロタ
いちいちうるせーんだよ
いちいちうるせーんだよ
アラームの暴発の原因は、猫ちゃんもあるんだーー
結構ボンネットに乗っていたり、車の下にいるところを見かけるから、それに反応してるのね。
防犯などの犯罪を防止・周知させるための機能だから、うるさいのは仕方ないのだけど
防犯に関しては、「盗み難い・めんどくさい」という印象を犯人に与えることで回避しやすくはなるので、一定の効果は見込まれると思うよ。
静かだったところに、けたたましい音でアラームが鳴るから、「何頃あるかー!」って思うぐらいびっくりするけどねw
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)