ユピテル羽衣6「2025 フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」にフル参戦!【記念キャンペーンも実施】
一昨年の「TCR ジャパンシリーズ 2023」、「2024 フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」と続き、今年も、2025年5月より開催される「フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(以下、FRJ)」に「ユピテル 羽衣6」としてフル参戦すると公式発表がありました。
フォーミュラカーのデザインなどを含めた詳細情報につきましては、下記公式ページをご確認ください。
FRJ 2025 スケジュール
- Round1 5月24日(土)、25日(日) 岡⼭国際サーキット
- Round2 6月28日(土)、29日(日) 富⼠スピードウェイ
- Round3 7月12日(土)、13日(日) 鈴⿅サーキット
- Round4 8月30日(土)、31日(日) スポーツランド SUGO
- Round5 9月26日(土)、27日(日) 富士スピードウェイ
- Round6 11月22日(土)、23日(日) 鈴⿅サーキット
※日付変更の可能性も有り
今年も「ネームデカールキャンペーン2025」を実施
対象期間中に、Yupiteruダイレクト本店および一部イベントにて、ユピテル製品(ドライブレコーダーやレーダー探知機など)をご購入後、キャンペーンへ応募された方の中から抽選で「ユピテル 羽衣6 F111/3」の車体にあなたの名前(ニックネームも◎)を掲載した状態で、レース参加します!
- 【対象期間】2025年4月1日(火)12:00 ~ 8月31日(日)23:59まで
- 【当選者総数】計96名様(入替制-各32名様 × 3期間で実施)
※オプション品、ステッカー、データ更新プラン、データ更新用SDカード、羽衣6グッズ、食品、「フラーゴラッド鹿児島」オフィシャルグッズは対象外。
掲載スケジュール
参加応募と詳細情報は、下記公式キャンページでご確認ください。
なぜなに「フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」
今回も車関係にものすごく疎い管理人の様な…そもそもカーレースに詳しくない人向けに、
今回のカーレースについて、FAQ形式で簡単に説明させていただきます(・x・)ノ
「フォーミュラ・リージョナル」とは?
国際自動車連盟(FIA)のフォーミュラ・リージョナル(FR)車両による自動車競技シリーズの事です。
カーレースでもっと有名な「F1(FIA Formula 1 World Championship)」の下位にあたる「F3(FIA Formula 3 Championship)」と「F4(FIA Formula 4)」の中間に位置する新たなカテゴリーとして『フォーミュラ リージョナル(FORMULA REGIONAL)』シリーズが生まれました。
日本でも2020年からフォーミュラ・リージョナルシリーズが開始。新安全規格導入が設定された世界基準のフォーミュラーカーレースです。
そもそも…F1とF2、F3…などの違いは??
レギュレーションの違いになります。Formulaとは「レギュレーション(規格)」を指します。
それぞれのカーレースで車体やエンジンの大きさなどに違いがあり、「F1」が一番規模の大きい規格でレースを行います。
見どころは??
すべての参加者は同じ車体(童夢・F111/3)やエンジン(アルファロメオ製 1,750cc 直列4気筒 ターボエンジン)・オイル(MOTUL)・タイヤ(ダンロップ)を使用します。
なので、すこしマシン規格に幅があった昨年のTCRジャパンレースよりも、ドライバーの腕を競うカーレースになります。
またシリーズ上位入賞者にはスーパーライセンス(F1に参戦する権利)獲得に必要になるライセンスポイントが与えられます。(シリーズ出走台数が16台以上となる事も条件)
ネット中継でレースが見れる??
YOUTUBEの公式チャンネルにて2021年からレース模様のライブ配信をしていましたので、今大会も余程な事情がなければライブ配信を見ることが出来ると思います。
直接観戦はできるの??
昨年有志の方々に教えていただいたのですが、観戦チケットが必要ですが「一般観戦」は可能みたいです。
チケット購入方法が分からない場合は、直接開催予定コース場運営さんへお問合わせをしてみてください。
参考サイトのご紹介
今回のFAQの内容をより詳しい内容を知りたい方は、参考にしましたこちらのサイトさんにアクセスしてみてください。
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)