345: 2023/09/18(月) 19:24:52.29 ID:XFRP445pH
今更ながらOBDケーブルを入手したので繋げようと思ってるんですけど
ケーブルが3mもあって取り回しは楽そうだけど余ったケーブルはどんな風にして収納してる?
ケーブルが3mもあって取り回しは楽そうだけど余ったケーブルはどんな風にして収納してる?
346: 2023/09/18(月) 19:42:04.11 ID:F6H4VVsp0
とぐろ状に巻いて落ちてこないように他の配線などと共締め固定
347: 2023/09/18(月) 20:14:18.96 ID:XFRP445pH
場所的にどのあたりで固定してる感じなの?
348: 2023/09/18(月) 21:11:31.90 ID:F6H4VVsp0
ダッシュボード裏で外から見えなくて
ペダル可動部やステアリング機構や空調吹出口に干渉しなきゃなんでもいい
ペダル可動部やステアリング機構や空調吹出口に干渉しなきゃなんでもいい
350: 2023/09/19(火) 00:06:32.75 ID:SSfFNqFzH
テキトーに束ねて隙間に突っ込んでたりするとやがてカタカタ鳴り出すんで、
タイラップでガッチリ束ねた上で、どこかにタイラップで固定
ハーネス用のクッションテープ巻いてから固定だとなおいい
タイラップでガッチリ束ねた上で、どこかにタイラップで固定
ハーネス用のクッションテープ巻いてから固定だとなおいい
351: 2023/09/19(火) 01:03:59.95 ID:CmIjYabwH
転がったりしないよう固定せなあかんよね
本当どこに隠すかマジ悩みますわ
本当どこに隠すかマジ悩みますわ
参考元:【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675864617/
車種によって、欲しいケーブルの長さが変わるためかな??付属オプションのシガープラグコードも含めて、かなり長めに用意されているよねー
うちはマエミテ分もあるから、おかげでコードの整理が大変で大変でwヽ(・x・;)ノ
ダッシュボードをパカっと開けて、中に収納できたら見た目キレイにできるんだけどね! そのかわりまた配線変更するときに面倒に感じるかもしれない…
余ったコードは「結束バンド」「ハーネステープ(ビニールテープでも◎)」でまとめてしまって、車内の隙間を探してうまく収納して欲しいです。
ケーブルクリップを使って配線をキレイに張ったものを見せる方法もありですよね(*´ω`*)メカチックで
他のブログなどで、コードを切断して短くするという方法も紹介してますけど玄人向けなので、専門知識が無い方は回避しましょうね!