2022年7月24日 20時45分
気象庁によりますと、24日午後8時5分ごろ鹿児島県の桜島で「噴火が発生した」ということです。
桜島では24日午後8時5分ごろ、爆発的な噴火が起きて噴石が2.5キロ付近まで飛びました。
気象庁は、桜島に噴火警報を発表したうえで噴火警戒レベルを最も高いレベル5の「避難」に引き上げ、南岳山頂火口から3キロ以内の鹿児島市の有村町や古里町などで大きな噴石に厳重に警戒するとともに、2キロの範囲では火砕流に警戒が必要だとしています。
引用先:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220724/k10013734191000.html
昨日の噴火で山体膨張が解消されてないってやってた
本気出してるんちゃうの?
日本滅亡クラス
シラス台地を形成した噴火だな
それは開聞岳の噴火
開聞岳の下にラスボスいるんやで
鬼界カルデラみたいなヤツ
破局噴火来るからな
くらいですよ。実際住んでた時皆そんな感じ。
なんで活火山の麓に住むのよ。
阿蘇山が九州の縄文人を絶滅させたという逸話なら聞いたことがあるけど
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
これ加久藤カルデラだろ
画像引用先:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Aira_Caldera_Relief_Map%2C_SRTM%2C_Japanese.jpg
なるほどな
宮崎大変だな
日本に住むって罰ゲームかよ
九州の南半分が焼けるくらい?
あら、ロマンティック
メッチャ綺麗w
人工衛星みたいのも
何日か前のはかなり音したね
今までと違うの?
そりゃ全面避難指示だから
桜島には至るところにシェルターがあるよ
逆に避難が無駄になって裁判を起こされる可能性は今のところないから
高い目の警戒情報とりあえず出しとこになるよなw
酷く落ち着いてて本当www
最も気になるのは風向き
正直灰まみれにならなければ問題なし
連続して吹くような火山じゃない。
いや錦江湾がまっ平らに埋め立てられてそのまま屋久島まで地続きになったら地元民は集まって焼酎をのみながら眺めるレベル。そのくらい噴火に慣れてる
あとは日持ちする食料を買い溜めしとくかねえ
今年はコロナと天候不順で不作になりそうだ
それと比べると最近は随分おとなしい。
火山灰が半端ない
30年に一度くらいの噴火レベルらしいぞ
だってよ
って怒るから最近はレベル高めに出すのよ
いやいやそんな所に住んどるからや
いつもよりは やりおるやん桜島
初めて観光に行って、フェリー乗り場から見上げた桜島、
「何だここゼルダの火山ステージかよ」って感想しかなかったw
またとんかつや近海の魚食いに行きたい
引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658664298/
鹿児島県の活火山「桜島」の噴火について
活火山でもある「桜島」に関しては、地元の方ならよく知ってると思いますが毎年噴火しています。
その際の火山灰が錦江湾に吹く風の影響で、ほぼ東方面(宮崎県より)に流れる傾向があるのですが、霧島レイちゃんの聖地でもある「霧島市」でも降灰の可能性があります。
遊びに行く際・行った際は、気象庁などの降灰情報サイトで時間別の降灰予想エリアを確認しておくのをオススメします(・x・)ノ
火山灰による車への影響・対応など
普段活火山の影響を受けない地域でお住まいの方には「火山灰」の影響が分かり難いと思いますので、簡単にご説明しますね(・x・)ノ
火山灰の特徴
- 火山灰は、結晶質の構造のため、こすってしまうと表面を傷つけることに。(研磨剤と同じ)
- 火山灰は、水を含むと泥の様に変化し、荷重が大きくなったり、滑りやすくなる。(排水溝を詰まらせやすい)
- 火山灰は、電化製品を故障させやすい。(壊れやすい電化製品にはカバー対策を)
- 火山灰は、メッキが剥がれるほど腐食させる事もある。(錆にも注意)
こんな感じで黄砂よりもやっかいな性質を持っています。カメラもですけど、フロントグリルにメッキを使っていたり、たくさんセンサーのついている車にも相性は良くないです。
こちらは、火山灰と雨が合わさった「灰雨」と呼ばれている現象です(・x・)つ◎
この時に車のワイパーを動かすとフロントガラスに傷がつきますヽ(・x・;)ノ
ガラスに紙やすりをかけてる状態と一緒です。またあたり一面「泥状態」になりますのでタイヤのスリップにも注意が必要になります。
灰の影響でワイパーを動かさないと前が見えないので、出来ることなら出会いたくない天候ですね…。
火山灰が付着した車への対応
- 大量の水で火山灰を流し落とす。ワイパーゴムもしっかり清掃。
- 大量水がなく、火山灰もまだ水を含んでない状態であれば、一時的な視野確保をするためにウィンドウについている灰をはたき落とす。(拭くと傷がつくので注意)
- セルフ洗車機を使用する場合は、事前に火山灰を流し落としておく。
鹿児島県在中の友人曰く、とにかく大量の水で流し落とす事が大事だそうです(・x・)ノ
またボディーコーティングや痛車などのフルラッピングは火山灰対策として有効みたいです。鹿児島県の方は各々でラッピングカーにすれば、街全体が華やかになりそうなんですけどね(/ω\) まさに嫁ガードw
最後に
噴火や火山灰の影響について、霧島レイちゃんの聖地でもある鹿児島県で起きてる天災ですので、特集として記事をつくってみました(・x・)ノ
火山の影響に関して、九州から離れてるから安心!という訳でもなく。 日本のどこにいても火山灰の影響を受ける可能性はあります。
なので、しっかり知識として覚えておいてほしいです。
福岡に住んでる人としては阿蘇山がほんとうに危ないんですよね…(・x・。
記事の内容やサイト全体の情報がお役に立ちましたら、下記ランキングサイトへのリンクボタンをポチッと押して、応援していただけますと嬉しいです(/ω\)